こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売している鹿児島県産桜鳥どりのチキン南蛮丼です。こちらはまちかど厨房シリーズの商品なので、店内に専用の厨房がない店舗では販売していないので要注意ですね。
このお弁当はお肉が大好きな人には本当におすすめです。あっ。自分がそうかも。となったらぜひ読み進めてみてくださいね。
鹿児島県産桜鳥どりのチキン南蛮丼の詳細
名称 | 弁当 |
商品名 | 鹿児島県産桜鳥どりのチキン南蛮丼 |
価格 | ¥500 |
原材料名 | 白米(国産米使用)、鶏唐揚、タルタルソース、キャベツ、甘酢たれ、加工でん粉、酢酸Na、リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸)、乳化剤、着色料(カロチノイド、カラメル)、糊料(加工でん粉、キサンタン)、酸味料、香辛料、グリシン、(原材料の一部に卵、乳、小麦、大豆、鶏肉を含む) |
消費期限 | 約半日(商品購入が3月5日の12時頃で消費期限が3月5日の20時) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
レンジ加熱目安 | 不明 |
製造者 | 購入した店舗 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 686kcal |
たんぱく質 | 24.4g |
脂質 | 22.2g |
炭水化物 | 96.6g |
ナトリウム | 985mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく鹿児島県産桜鳥どりのチキン南蛮丼です。
容器の表面に貼ってあるシールには、原材料名、保存方法、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、そのままの状態でレンジに乗せていきます。もちろん、温めずに食べることもできますが温めた方が美味しく食べれますね。
目安の時間は載っていませんでしたが、500wだと1分40秒くらいで十分かなと。私はその設定でちょうど良く感じました。アツアツが良いならもうちょい温めた方が良いですね。
こちらが温め後の写真です。
食べてみた感想
一般的なコンビニ弁当では絶対に楽しめないキャベツのシャキシャキ感が楽しめるのは凄く嬉しかったです。本当にでき立てのお弁当を食べている感覚に近いです!
また、メインの鶏唐揚げも厚みがあるだけではなく柔らかくて食べやすいので、ストレスなく食べ進めていくことができましたよ。
後は、タルタルソースが最初から鶏唐揚げの上に乗っているのではなく、端っこに寄せてくれているのはありがたいです。ソースだけでタルタルソースは要らないよ。って人もいると思いますが、こうして避けてあれば問題ないですもんね。
お値段はちょっぴり高めですが、その分多くのコンビニ弁当にはない魅力がありますので、買う価値は十分あるかなと。特に、まちかど厨房シリーズの商品を1度も買ったことがない。という人にはぜひ食べてみて欲しいですね。
☟こちらの記事もどうぞ



