こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売しているジャンボむしケーキ(和栗)です。冷やして美味しいとのことなので、事前に2時間程度冷蔵庫で冷やしてみました。
ジャンボむしケーキ(和栗)の詳細
まず最初に、ジャンボむしケーキ(和栗)のカロリーや消費期限などについてまとめておきますね。
名称 | 菓子 |
商品名 | ジャンボむしケーキ(和栗) |
価格 | ¥130 |
原材料名 | 砂糖、卵、小麦粉、食用加工油脂、乳等を主要原料とする食品、和栗ペースト、ソルビトール、ベーキングパウダー、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、着色料(カラメル、カロチノイド)、香料、(原材料の一部に卵、小麦、乳成分、大豆を含む) |
消費期限 | 約4日(商品購入が8月21日の午前4時頃で消費期限が8月25日) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
製造者 | 株式会社木村屋総本店 〒104-0061 東京都中央区銀座4-5-7 TEL:0120-01-4873 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 394kcal |
たんぱく質 | 5.8g |
脂質 | 18.1g |
炭水化物 | 51.9g |
ナトリウム | 217mg |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくジャンボむしケーキ(和栗)です。
袋の裏側には、原材料名、保存方法、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、袋を縦に引くか、横に広げて開封していきましょう。ギザギザの部分がないので、縦に引いてどこから開けられるのか分かりづらいのは不親切かなと。
袋から取り出してみました。実際はもうちょっと栗らしい淡い黄色?のような色をしていました。こんなに明るくはありませんでしたね。もっと渋い色です。
ということで実際に食べてみました。
しっとりとした食感と一口食べた瞬間に広がる優しい栗の風味に上品さを感じました。栗の風味を感じられるだけでここまで落ち着きのあるケーキになるとは思いもしませんでしたね。また、極端に甘かったり、油っぽいものではないので食べやすいの魅力的でした。
期間限定で私がこの商品を買ったのが8月21日。栗と言えば秋の食べ物なので、長ければ10月辺りまでは店頭で見かけることになるんじゃないかなと思います。いずれにしても、期間限定であることには変わりないので食べる場合はお急ぎください。
この商品の評価
生地の中に大きな栗が入っているとか、そういった商品ではなく、一口食べただけでほんのりと栗の風味が感じ取れました。ほわーんとお口の中に優しく広がっていく感じが癖になりますね。私は特別栗は好きではなく、どちらかというと苦手ではありますが、この風味はなぜか食べだしたら止まらない不思議な魅力を感じましたよ。
また、確実に冷やしてから食べた方が美味しいので、冷蔵庫があり急いで食べる用でもない限りは冷蔵庫で1時間程度冷やしてから食べることをおすすめします。
☟こちらの記事もどうぞ



