こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売しているジャンボむしケーキの桜味です。木村屋が製造している商品で、他にもプレーンや栗の味などが過去に存在していました。
こちらは桜の風味がしっかり楽しめるものなので、この風味が好きになれないと美味しく食べれないなと思いました。詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
ジャンボむしケーキ(桜)の詳細
名称 | 菓子 |
名前 | ジャンボむしケーキ(桜) |
価格 | ¥130 |
原材料名 | 砂糖、卵、小麦粉、植物油脂、乳等を主要原料とする食品、桜加工品(砂糖、水あめ、桜花塩漬け、桜葉塩漬け)、桜花エキス加工品(異性化液糖、桜花エキス)、ソルビトール、ベーキングパウダー、調味料(アミノ酸等)、着色料(コチニール、ラック)、pH調整剤、酸味料、香料、(原材料の一部に卵、小麦、乳成分、大豆を含む) |
消費期限 | 約2日(商品購入が2月7日の12時頃で消費期限が2月9日) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
製造者 | 株式会社木村屋総本店 〒104-0061 東京都中央区銀座4-5-7 TEL:0120-01-4873 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 388kcal |
たんぱく質 | 5.8g |
脂質 | 17.3g |
炭水化物 | 52.3g |
ナトリウム | 266mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくジャンボむしケーキ(桜)です。桜の味と聞いてピンときたひともいると思いますが、こちらの商品は期間限定になりますのでご注意ください。
袋の裏側には、原材料名、保存方法、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、縦に引くか、横に広げて袋を開封していきます。
袋から取り出すとこんな感じ。
食べてみた感想
美味しさ
(3.0)
満足度
(3.0)
コストパフォーマンス
(3.0)
おすすめ度
(3.0)
桜の独特な風味が楽しめてパンの生地はとってもしっとりしていました。パサパサ感が一切ないラベルなので凄く食べやすかったですね。
ただ、桜の風味に関しては好き嫌いがはっきり分かれてくると思います。よもぎ餅のような風味が好きな人であれば、このパンも美味しく食べれるかなと思いました。
私個人としては、春の季節感を感じるために一度食べても良いかなと思うくらいで何度もリピートしたいって感じにはならなかったです。
一足早く春を感じたい。冬にさよならをしたい。という人にはおすすめですね。また、桜の風味やしっとりとした生地が好きな人も満足できるパンだと思います。
ローソンのパンをもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ



