こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売しているおにぎりの1つ、直火焼厚切り牛タンです。そのまま食べることもできますが、中に入っている牛たんは温めてから食べた方がずっと美味しかったですよ。詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
直火焼厚切り牛タンの詳細
名称 | おにぎり |
商品名 | 新潟コシヒカリの直火焼厚切り牛タン |
価格 | ¥248 |
原材料名 | ご飯、牛タン塩だれ和え、茹葱塩だれ和え、海苔、塩、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、グリシン、酢酸Na、糊料(加工澱粉、キサンタン)、加工澱粉、リン酸塩(Na)、カラメル色素、酵素、カゼインNa、トレハロース、セルロース、炭酸Mg、(原材料の一部に小麦、乳、ごま、大豆、鶏肉、豚肉、りんご、ゼラチンを含む) |
消費期限 | 約半日(商品購入が5月10日の午前5時頃で消費期限が5月10日の午後11時) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
レンジ加熱目安 | 500W:0分30秒、1500W:0分10秒 |
製造者 | 日本クッカリー(株)厚木工場 神奈川県厚木市上依知3023 TEL:0120-865-513 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 244kcal |
たんぱく質 | 5.1g |
脂質 | 5.8g |
炭水化物 | 43.0g |
ナトリウム | 540mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく直火焼厚切り牛タンです。毎度のことながらこのシリーズは袋の表面の写真が良い意味で卑怯ですね(笑)
裏側には、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
温める場合は、そのままの状態でレンジに乗せていきます。
レンジに乗せたら、出力を500w、時間を30秒に設定して温めていきます。
温めたら、おにぎりの表面が熱くなって持ちづらくならないかな?と心配だったのですが、全くそんなことはなかったです。この辺も上手くできていますね。
お肉の量がとても充実しているおにぎりでした。ねぎ塩の風味がご飯に絡みついていてとっても魅力的ですね。
食べてみた感想
お値段相応のおにぎりですね。一見高く感じてしまいますが、厚みのある美味しい牛タンが3切れも入っていたので十分すぎました。
温めても美味しいとのことですが、このおにぎりは中にお肉が入っているので、もはや温めるのは必須条件だと思います(笑)
冷たいお肉を心の底から美味しく食べれる人はあまりいないかなと。
こういう贅沢なおにぎりに慣れてしまうと、昆布や鮭など100円前後のおにぎりがお口に合わなくなってしまうんじゃないかと、逆にそこが心配になってきます。
とはいえ、一般的なお手頃価格のおにぎりと比べると頭1つ抜けて美味しいおにぎりであることは間違いないので、気になる方は手を出してみて欲しいです。
おにぎりも年々進化してるなと感じられる商品でしたね。
☟こちらの記事もどうぞ






