今回紹介するのは、セブンイレブンで販売している磯の香り広がる有明産海苔です。熱湯のお湯を注ぐだけで飲むことができるお味噌汁ですね。味噌製造メーカーとして知られているハナマルキ株式会社とセブン&アイグループが共同開発した商品になります。
このページの目次
磯の香り広がる有明産海苔の詳細
まず最初に、磯の香り広がる有明産海苔のカロリーや賞味期限などについてまとめておきますね。
名称 | 即席みそ汁(生みそタイプ) |
商品名 | 磯の香り広がる有明産海苔 |
価格 | ¥138 |
原材料名 | 『調味みそ』米みそ、豆みそ、たん白加水分解物、ぶどう糖、かつおぶし粉末、かつおぶしエキス、魚介エキス、食塩、こんぶエキス、煮干粉末/酒精、調味料(アミノ酸等)、(一部に大豆を含む)、『具』のり、だし顆粒(かつおぶし粉末、食塩、砂糖、ぶどう糖、かつおエキス粉末、かつおエキス、煮干エキス)/調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、(一部に小麦、大豆を含む) |
賞味期限 | 約5か月(商品購入が8月8日の午前4時頃で賞味期限が1月12日) |
内容量 | 21.6g |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて常温で保存する |
販売者 | ハナマルキ株式会社 長野県伊那市西箕輪2701 TEL:0120-870-780 |
栄養成分表示 1食(21.6g)当たり |
|
熱量 | 32kcal |
たんぱく質 | 2.7g |
脂質 | 0.5g |
炭水化物 | 4.2g |
食塩相当量 | 2.0g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していく磯の香り広がる有明産海苔です。
容器の側面には、原材料名、保存方法、カロリーなどの詳細が載っていました。作り方もこの部分に記載されているので、これを見ながら作っていきます。
容器を覆っている透明のフィルムを剥がしてフタを開けると、調味みそとうき具が入った小袋が入っています。
この2つを容器に入れていきます。上の写真はうき具を入れた状態。
さらに調味みそを入れるとこんな感じ。後は沸騰したお湯を注いで味噌をかき混ぜていくだけですね。一般的なカップラーメンと同じ感覚で作れました。
ということで実際に食べてみました。
多くを語ることができないほどシンプルなお味噌汁でした。ありきたりな言葉になってしまいますが、コクのある味噌味のスープがとても美味しく体が芯から温まりました。寒い冬に白ご飯など和食と組み合わせて飲みたいお味噌汁でしたね。
お湯を注ぐだけでできるシンプルなお味噌汁でしたが、少なくとも、私が今まで飲んできた手作りのお味噌汁と比べても全く見劣りしないクオリティだと思いましたよ。
この商品の評価
小さく細かい海苔がメインのお味噌汁ですね。具材を楽しむというよりは、コクのある味噌味のスープを楽しむものでしたね。余計な具材は要らない。味噌味のスープを存分に楽しみたい。という人におすすめです。白ご飯、焼鮭など和食にピッタリ合いそうです。