今回紹介するのは、セブンイレブンで販売している一風堂の白丸とんこつ豆腐スープです。一風堂の店主とセブン&アイグループ、そして日清食品株式会社が共同開発した商品ですね。見た目からしてとてもこだわり抜いたスープに見えます。一風堂と言えばとんこつラーメンで有名ですよね。このスープがどんな味か興味深いです。
一風堂の白丸とんこつ豆腐スープの詳細
まず最初に、一風堂の白丸とんこつ豆腐スープのカロリーや賞味期限などについてまとめておきますね。
名称 | 豆腐入りスープ |
商品名 | 一風堂の白丸とんこつ豆腐スープ |
価格 | ¥183 |
原材料名 | スープ(ポークエキス、豚脂、チキンエキス、砂糖、たん白加水分解物、食塩、香辛料、小麦粉、酵母エキス)、豆腐、味付豚肉、ごま、ねぎ/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉、グァーガム)、酒精、香料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンE)、リン酸塩(Na)、香辛料抽出物、(一部に小麦、卵、乳成分、ごま、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチンを含む) |
賞味期限 | 約3か月(商品購入が8月10日の午前4時頃で賞味期限が11月23日) |
内容量 | 29g |
保存方法 | においが強いもののそばや直射日光を避けて常温で保存する |
販売者 | 日清食品株式会社 大阪市淀川区西中島4-1-1 TEL:0120-923-301 |
栄養成分表示 1食(29g)当たり | |
熱量 | 101kcal |
たんぱく質 | 4.7g |
脂質 | 7.0g |
炭水化物 | 4.8g |
食塩相当量 | 3.2g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していく一風堂の白丸とんこつ豆腐スープです。
側面にも一風堂の文字が刻まれています。
反対側には、原材料名、保存方法、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、フタを半分ほど開けていきます。
フタを開けたら、容器の中からとうふ、かやく、液体スープの小袋を取り出します。
液体スープは入れずに、とうふとかやくのみ入れていきます。
とうふとかやくを入れたらお湯を注いでいきます。
お湯を注いだら、フタの上に液体スープの小袋を乗せて30秒ほど待って温まった液体スープも入れたら完成です。カップメンみたく3分も待つ必要がないのは嬉しいですね。
見た目は麺なしのとんこつラーメンって感じですね。長葱の存在感が凄いです。
ということで実際に食べてみました。
一般的なラーメン屋で食べるとんこつラーメンは若干コッテリした濃いめの味のものが多いと思いますが、この一風堂の豆腐スープに関してはこってり感がほとんどなく、あっさりとした味なので、スープを全部飲むのも全然しんどくならないですね。
麺が入っていないのでラーメンと同じ感覚で食べることはできませんが、スープとしては十分合格点ですね。ただ、183円というとカップラーメン1つが余裕で買えるお値段なので、スープにこだわりが強い人でないと少し高く感じるかもしれませんね。
この商品の評価
豆腐スープということで小さく細かい豆腐が沢山入っており、豆腐自体はとても柔らかく食べやすかったですね。とんこつの味はコッテリ感がほとんどなく、さっぱりあっさりとした味でスープにはぴったりな感じでしたね。これがコッテリした味だったら明らかにスープ向きじゃないですし、その辺りもよく計算されているのでしょう。
あっさりとしたとんこつ味のラーメンの麺なしのものを食べているような感覚になりますね。スープ目的で買うのは良いかもしれませんが、本当はラーメンが食べたいけどスープで妥協しよう、という考えで買ってしまうと高確率で後悔すると思います。