こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売している苺のボンブケーキです。包み込まれるような優しい甘さのクリームと苺の酸味、そしてスポンジのしっとり感が癖になるケーキでした。詳細はこのまま読み進めてみてください。
苺のボンブケーキの詳細
名称 | 洋生菓子 |
商品名 | マカロン(あまおう苺&ショコラ) |
価格 | ¥366 |
原材料名 | ホイップクリーム、砂糖、卵、苺、カスタードクリーム、小麦粉、粉糖、乳化油脂、油脂加工品、生クリーム、牛乳、苺シロップ、でん粉、ゼラチン、バター、バニラシード、寒天、乳化剤、糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、膨張剤、香料、ソルビット、リン酸塩(Na)、カゼインNa、pH調整剤、着色料(クチナシ、カロテノイド、紅麹)、V.C、(原材料の一部に大豆を含む) |
内容量 | 2個 |
賞味期限 | 約2日(商品購入が5月12日の午前5時頃で消費期限が5月14日) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | 山崎製パン株式会社 東京都千代田区岩本町3-10-1 TEL:0120-811-114 |
栄養成分表示(1個当り) | ||
– | 白 | ピンク |
熱量 | 177kcal | 170kcal |
たんぱく質 | 2.7g | 2.5g |
脂質 | 11.0g | 10.4g |
糖質 | 16.6g | 16.5g |
食物繊維 | 0.3g | 0.4g |
ナトリウム | 55mg | 52mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく苺のボンブケーキです。
フィルムの側面には、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、フィルムを剥がして容器のフタを開けていきます。
ケーキの周りにはシートが貼ってあるのでこれも食べる前に剥がしていきます。
中にはスライスされた苺が入っていましたよ。
食べてみた感想
白とピンク2種類のケーキが入っており、2つとも一応味は違いますが、どちらも似たり寄ったりな味で大きな違いはありませんでした。
明らかに違うなと思ったのは、ピンク色の方が苺の味が強く、白い方がホイップクリームのとろけるような甘さが強く感じ取れたところくらいです。交互に食べていると、どっちがどっちだか分からなくなってくるくらい似ている味でした。
どちらの味も、とろけてしまうような甘さのクリームがとても美味しく、太るから途中で食べるのをやめないと。
と頭で思っていても、最後まで食べたくなるような癖にある味をしていましたよ。また、しっとりとしたスポンジの中には、クリームの他に小さくスライスされた苺が入っており、よりこのケーキの美味しさを引き立てていましたね。
コンビニのケーキだからと甘く見ていたんですが、最近はコンビニスイーツのレベルも高くなってきていますし、このケーキも侮れませんよ(笑)
それに、コンビニで販売しているスイーツと言っても、製造しているのはかの有名な山崎製パンですからね。もはや美味しくない訳がないです。
☟こちらの記事もどうぞ






