こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売しているふわふわたい焼・桔梗信玄餅風です。ローソンが関与している商品ではなく、株式会社モンテールが製造しているスイーツですね!ふわもちたい焼きということで食感に期待したいところです。
ふわふわたい焼・桔梗信玄餅風の詳細
名称 | 洋生菓子 |
商品名 | ふわふわたい焼・桔梗信玄餅風 |
価格 | ¥160 |
原材料名 | 卵、砂糖、ホイップクリーム、小麦粉、水飴、異性化液糖、黒糖蜜、いんげん豆、きなこ、牛乳、加工油脂、還元水飴、でんぷん、食塩、マーガリン、寒天、加工でんぷん、トレハロース、乳化剤、膨張剤、香料、ゲル化剤、増粘多糖類)、(その他大豆由来の原材料を含む) |
内容量 | 1個 |
消費期限 | 約3日(商品購入が10月31日の12時頃で消費期限が11月3日) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | 〒340-0822 株式会社モンテール 埼玉県八潮市大瀬3-1-8 TEL:0120-46-8823 |
栄養成分表示 | |
カロリー | 190kcal |
たんぱく質 | 3.4g |
脂質 | 5.3g |
炭水化物 | 32.1g |
ナトリウム | 103mg |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくふわもちたい焼・桔梗信玄餅風です。袋の色が赤を基調としたものになっているので、苺系のスイーツかと思いきやそうではないんですよね。
袋の裏側には、原材料名、保存方法、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、ギザギザの部分を縦に引いて袋を開封していきます。
袋を開封するとこんな感じ。大きなお魚さんが迎えてくれます。ちなみに、直接に手に取って食べてもベタベタッとした感覚が手に残ることはありませんでしたよ。
ということで実際に食べてみました。
商品名の通り、確かにふわふわ感ともちもち感が感じられる優しい生地でした。
ですが、この2つの食感はそこまで強くないので、期待しすぎると、あれ?これだけ?と微妙な気持ちになってしまうかも。なので、個人的には生地の食感よりも、黒蜜ときなこクリームの味に興味がある人に合うんじゃないかな?と思いましたね。
定番のホイップクリームやチョコクリームにはない、落ち着きと深みのある甘さをじっくり楽しむことができる珍しいスイーツですよ。甘すぎるものがちょっと苦手。という人でもこのたい焼きなら無理なく食べれると思います!
この商品の評価
商品名の通り、たい焼きの生地は適度に厚みのあるもので薄っぺらさがなく、ふわふわ感ともちもち感が楽しめる生地になっていましたね。
触った感じや生地の厚み自体はワッフルに近いものを感じましたよ。
そして生地に挟んであるクリームは、よくあるホイップクリームではなく、黒蜜ときなこクリームを組み合わせたものになっていますので、
似たような味ばかりのスイーツに飽きてしまったな。ちょっと違った味のスイーツを食べたいな。という場合にはピッタリです!是非一度食べてみてください。
☟こちらの記事もどうぞ






