こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売しているふんわりシーチキンマヨパンです。シーチキンマヨネーズってパンとも相性良いんだ。と良い意味でびっくりした商品でした。
詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
ふんわりシーチキンマヨパンの詳細
名称 | 惣菜パン |
商品名 | ふんわりシーチキンマヨパン |
価格 | ¥110 |
原材料名 | 小麦粉、半固体状ドレッシング、かつお油入り水煮フレーク、砂糖、卵、マーガリン、ショートニング、パン酵母、ドライオニオン、乳等を主要原料とする食品、食塩、でん粉、小麦たんぱく、アンチョビソース、植物油脂、アルファ化コーンスターチ、シトラスファイバー、卵殻粉、糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、乳化剤、甘味料(トレハロース)、酢酸Na、調味料(アミノ酸等)、香料、ビタミンC、酸化防止剤(ビタミンE)、クチナシ色素、香辛料抽出物、(原材料の一部に卵、小麦、乳成分、オレンジ、大豆、りんご、ゼラチンを含む) |
消費期限 | 約2日(商品購入が5月16日の午前5時頃で消費期限が5月18日の9時頃) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
製造者 | 株式会社 木村屋総本店 〒104-0061 東京都中央区銀座4-5-7 TEL:0120-01-4873 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 342kcal |
たんぱく質 | 9.0g |
脂質 | 15.1g |
炭水化物 | 42.6g |
ナトリウム | 608mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくふんわりシーチキンマヨパンです。
裏側には、原材料名、保存方法、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、縦に引くか、横に広げて袋を開封していきます。
袋からパンを取り出すとこんな感じ。
食べてみた感想
美味しさ
(3.5)
満足度
(3.5)
コストパフォーマンス
(3.5)
おすすめ度
(3.5)
正直、パンとシーチキンマヨネーズの組み合わせって相性大丈夫かな?と心配だったのですが、これが相性バッチリすぎてビックリしちゃいましたね。おにぎりやサラダに負けないくらい、シーチキンマヨネーズは、パンとの相性も抜群なのです。
見た目の色合いがあまり良くないので警戒して買わない人が多いかもしれませんが、見た目の10倍は美味しいと思った方が良いです。ふわふわっとしたパンの食感とシーチキンマヨネーズのしまりのある味が癖になりますね。
また、わさび、からし入りのドレッシングを使用していますが、辛さは気にならないくらいなので、辛いものが苦手な人でも安心ですよ。
シーチキンマヨネーズ系のパンを一度も食べたことがない。という人におすすめしたいです。
ローソンのパンをもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ



