こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売しているふんわりこっぺ(苺&ホイップ)です。白いコッペパンの中に苺を半分に切ったものが4つとホイップクリームがたっぷり挟んである贅沢な菓子パン?ですね。冷蔵保存必須の商品ですのでご注意ください。
ふんわりこっぺ(苺&ホイップ)の詳細
名称 | 調理パン |
名前 | ふんわりこっぺ(苺&ホイップ) |
価格 | ¥230 |
原材料名 | パン、いちご、ホイップクリーム(生クリーム)、砂糖、乳等を主要原料とする食品、その他)、カスタードクリーム、イーストフード、乳化剤、V.C、酢酸(Na)、クチナシ色素、香料、(原材料の一部に卵、大豆、ゼラチンを含む) |
消費期限 | 約半日(商品購入が1月10日の12時頃で消費期限が1月10日の午後11時) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
製造者 | (株)サンデリカ相模原事業所 神奈川県相模原市緑区町屋1-2-1 TEL:0120-605-066 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 258kcal |
たんぱく質 | 6.5g |
脂質 | 10.3g |
炭水化物 | 34.8g |
ナトリウム | 250mg |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくふんわりこっぺ(苺&ホイップ)です。この商品はパンコーナーではなくサンドイッチやおにぎりコーナー辺りに置いてありました。
冷蔵保存が必須なので、パンコーナーに置くことはできないんでしょうね。
袋の裏側には、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、ギザギザの部分を縦に引いて袋を開封していきましょう。
パンを取り出すとこんな感じ。白いコッペパンと苺の赤い色が良く合っています。これが茶色とか焦げ茶色のコッペパンだったら見た目あまり良くなかったと思います(笑)
ということで実際に食べてみました。
ホイップクリームだけではなく、カスタードクリームも挟んである贅沢な商品で、苺も半分にきったものが4つも詰まっているのでかなりのボリュームでした。
苺は甘酸っぱさがとても強調されていて、新鮮さをしっかり感じさせてくれるものでしたね。凄く上質。という訳ではありませんが、このお値段なら文句はないです(笑)
全体的にとても満足していますが、いちごはコッペパンよりサンドイッチの方が相性が良いかなと、今回のことで改めて思いました。
一度食べて見るのは悪くない商品ですね。
この商品の評価
ホイップクリームだけかな?と思ったらカスタードクリームも挟んであったのにはびっくりしました。セブンイレブンで大人気の商品であるいちごのサンドイッチには負けないぞ!という強い意志を感じましたね(笑)
ただ、美味しいことには美味しいんですが、コッペパンよりサンドイッチの柔らかくしっとりとした生地の方が苺に合っているかな?とは思いました。
苺ってショートケーキのイメージが私の中では強く、硬めの生地よりしっとり系の生地の方が相性抜群だと思うんですよね。
コッペパンと苺の組み合わせが悪いということではないです。
☟こちらの記事もどうぞ



