こんにちは!毎日1人で平均5個以上のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売しているふんわり海老たま天津飯です。以前ふんわり玉子の天津飯という商品があったんですが、それに海老を加えたような商品ですね。
ふんわり海老たま天津飯の詳細
名称 | 弁当 |
商品名 | ふんわり海老たま天津飯 |
価格 | ¥480 |
原材料名 | ご飯(国産米使用)、醤油中華あん、卵焼(卵、植物油、ねぎ、その他)、茹えび、筍長ねぎきくらげ炒め、増粘剤(加工澱粉、キサンタン)、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、グリシン、酸化防止剤(V.E)、加工澱粉、膨張剤、糊料、酵素、セルロース(原材料の一部に小麦、ごま、鶏肉、豚肉を含む) |
消費期限 | 約2日(商品購入が5月1日の午前5時頃で消費期限が5月3日の午前5時) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
レンジ加熱目安 | 500W:3分00秒、1500W:1分00秒 |
製造者 | 日本クッカリー(株)八千代工場 千葉県八千代市上高野1795-5 TEL:0120-11-3173 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 690kcal |
たんぱく質 | 18.5g |
脂質 | 33.5g |
炭水化物 | 78.4g |
ナトリウム | 1.4g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくふんわり海老たま天津飯です。
表面に貼ってあるシールには、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
そのままでは食べることができないので、食べる場合は必ずレンジで温めてからにしましょう。
500wなら3分温めればOKです。
こちらが温め後の写真です。固まっていたあんかけが液体状になっているのが何となく伝わるかと思います。
中を開けるとこんな感じ。上の段にたまごや海老などの具材、下の段にご飯が乗っているので、上の段を一旦外して、下の段にあるご飯の上に乗せていきましょう。
たまごがとても大きいためこぼさないように要注意です!
ということで実際に食べてみました。
以前販売していたふんわり玉子の天津飯の美味しさは全く失われていませんでした。新しく加わった海老も案外大きくて食べ応えがありましたし、個人的にはまたリピートしたいな。と思った商品ですね。
ただし、以前沢山入っていた筍が今回はとても少量になっているので、筍が好き!という人にとっては残念な改変かもしれません。
あんかけ系の料理が好きな人には強くおすすめしたい商品ですね。
この商品の評価
以前のふんわり玉子の天津飯と同じように、厚みのある大きなたまごが特徴的なお弁当でしたね。この卵が本当にボリューミーで食べ応え抜群なんですよね。あんかけとの相性も抜群で食べれば食べるほど癖になっちゃいます。
麻婆豆腐、中華丼といった中華料理が好きな人であればこの天津飯も必ず気に入ると思います。筍やきくらげなどの具材も入っていますが、おまけ程度なので、これらの味や食感が苦手でも特に問題はないと思いますよ。
☟こちらの記事もどうぞ



