こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売している井村屋のほうじ茶ティラミわらびもちです。井村屋というと、本当に最近やわもちアイス(ストロベリー&チーズ)という商品が登場したばかりだったのですが、新商品出てくるのが凄く早いですね。
紹介する身としては美味しいアイスが沢山出てくるのは嬉しいです(笑)
井村屋のほうじ茶ティラミわらびもちの詳細
種類別 | アイスクリーム |
商品名 | 井村屋のほうじ茶ティラミわらびもち |
価格 | ¥224 |
原材料名 | 乳製品、チョコレート(乳成分を含む)、水あめ、ほうじ茶ソース、砂糖、麦芽糖、卵黄(卵を含む)、植物油脂、ほうじ茶加工品、洋酒、はす粉、ほうじ茶、本わらび粉、乳等を主要原料とする食品/トレハロース、加工でん粉、乳化剤(大豆由来)、安定剤(増粘多糖類)、緑茶抽出物、苦味料、香料(卵、乳由来)、増粘多糖類、pH調整剤 |
内容量 | 100ml |
消費期限 | 記載なし |
保存方法 | 要冷凍(‐18℃以下で保存する) |
製造者 | 井村屋株式会社 〒514-8530 津市高茶屋7丁目1番1号 TEL:0120-756-168 |
栄養成分表示(1個当たり) | |
熱量 | 206kcal |
たんぱく質 | 2.8g |
脂質 | 8.5g |
炭水化物 | 29.6g |
食塩相当量 | 0.1g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していく井村屋のほうじ茶ティラミわらびもちです。
袋の裏側には、原材料名、保存方法、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、ギザギザの部分を縦に引くか、横に広げて袋を開封していきましょう。
袋を開封するとアイスが入っているカップが入っています。
フタを開けるとこんな感じ。上にはほうじ茶パウダーが沢山乗せてあり、その下にわらびもちが全部で5つ入っているのが分かりますね。
ということで実際に食べてみました。
凄く美味しいのは間違いないです。また食べたいとも思えましたし、、ですがほうじ茶の風味がとても弱いことだけは覚悟した方が良いです(笑)
食べ始めはほうじ茶の風味を強く感じることができますが、それ以降は本当に奥の方がからほのかに感じるくらいなので、ほうじ茶の味に期待して買ってしまうと、これはちょっと違うんじゃないかと思ってしまうかもしれません。
バニラやチョコ系のアイスが好きな人が好みそうな上質なアイスって感じでしたね。
この商品の評価
一口食べた時はほうじ茶の風味を強く感じましたが、それ以降はマスカルポーネアイスやチョコレートの味にほうじ茶がかき消され気味になってしまっている感じでした。
ほうじ茶の味が弱いのもそうですが、ほうじ茶の風味を生み出すパウダーやソースの量がちょっと少ないのかな?と思いました。
凄く美味しいアイスですが、ほうじ茶の風味が楽しめるものだと思って買ってしまうとちょっぴり物足りなく感じるかもです。全体的にチョコの甘さが強調されていますね。
☟こちらの記事もどうぞ






