こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、成城石井で販売しているホットビスケットです。メディアでも紹介された実績のある商品ですね。トースターで焼いたり、レンジで温めてから食べることが前提の商品ですね。また、事前にお好みのジャムを用意しておいた方が良いですよ。
詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
このページの目次
ホットビスケットの詳細
名称 | – |
商品名 | ホットビスケット |
価格 | ¥319 |
原材料名 | 小麦粉、牛乳、植物油、砂糖、調味酢、食塩、ベーキングパウダー |
レンジ・オーブン加熱目安 | 電子レンジ:ラップで包み2個で500Wなら約20秒、オーブントースター:表面が色づく程度まで温める |
内容量 | 4個 |
賞味期限 | 約3日(商品購入が7月2日の午前11時頃で賞味期限が7月5日) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
製造者 | 株式会社成城石井 ABD 東京都世田谷区成城6-11-4 |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくホットビスケットです。4個入りの商品ですね。
すぐに食べる場合は、ピンク色の留め具を外して袋を開封していきます。
見た目はビスケットというよりは、パンやドーナツに近いものを感じますね。
レンジで温めるとこんな感じ。
食べてみた感想
美味しさ
(2.5)
満足度
(2.5)
コストパフォーマンス
(3.0)
おすすめ度
(2.5)
私の家にはラップもトースターもないため、電子レンジで温めてから食べてみましたが、正直なところ褒め称えるほど美味しいものではなかったですね。
決して悪くはないですし、ホクホクした食感は癖になりますが、味が全くと言っていいほどなく、アクセントになる味がないので、食べていて凄く飽きます。いくら食感が良くても味がないと物足りなく感じちゃうんだな。と思った瞬間でした。
ただ、今回はラップもトースターも使用しておらず、このホットビスケットの真の美味しさに気付けていない可能性が高いので、次購入する時はトースターを準備してからにしたいと思います。現状だと何度も食べたくなるものではありません。
※改めてお店に足を運び補足事項を確認したところ、基本的にメープルシロップなど、お好みのジャムを付けて食べるのが一般的とのことでした。