こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売している北海道粒あんぱんです。あんの量が少なめなのと、つぶつぶ感があまり楽しめなかったのは残念でしたが、100円ポッキリの商品と考えれば妥当なのかもしれません。詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
北海道粒あんぱんの詳細
名称 | 菓子パン |
商品名 | 北海道粒あんぱん |
価格 | ¥100 |
原材料名 | つぶあん(小豆(北海道産)、砂糖、食塩)、小麦粉、砂糖、ショートニング、卵、発酵風味料、パン酵母、ケシの実、食塩、小麦粉調製品、甘味料(ソルビトール)、乳化剤、酢酸Na、ビタミンC、(原材料の一部に卵、小麦、乳成分、大豆を含む) |
消費期限 | 約2日(商品購入が5月21日の午前5時頃で消費期限が5月23日) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
製造者 | 木村屋総本店 〒104-0061 東京都中央区銀座4-5-7 TEL:0120-01-4873 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 235kcal |
たんぱく質 | 5.9g |
脂質 | 4.1g |
炭水化物 | 43.5g |
ナトリウム | 124mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく北海道粒あんぱんです。
裏側には、原材料名、保存方法、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、縦に引くか、横に広げて袋を開封していきます。
袋から取り出すとこんな感じ。
アクセントでパンの表面にケシの実が乗っていますね。
中のあんはこんな感じ。生地の方がインパクトありますね。
食べてみた感想
美味しさ
(3.5)
満足度
(3.0)
コストパフォーマンス
(3.5)
おすすめ度
(3.0)
厚めの皮が使用されていて、その分あんの量が若干控えめになっていました。また、つぶつぶ感に関しては全くない。という訳ではないんですが、物足りない感じ。
粒あんぱんは、あんの量より皮の厚さが大事!という人は美味しく食べれるかもしれませんが、つぶつぶ感やあんの量を重視している場合だと後一歩って感じになると思います。
もう少しあんの量が多かったり、つぶつぶ感があったらまた買いたいな。と思える商品でしたね。現状はリピートなしです。
ただ、100円のあんぱんと考えたらとてもバランスが取れており悪くない商品だと思いました。THEどこでも買えるような無難なあんぱんって感じですね。
ローソンのパンをもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ



