今回紹介するのは、セブンイレブンで販売している北海道産の鶏肉使用ミートボールです。ハンバーグや肉だんごなどのお惣菜をセブンイレブンに提供している日本ハム株式会社とセブン&アイグループが共同開発した商品ですね。このミートボールはサイズがとても小さそうなので、お弁当のおかずにピッタリ合いそうな気がします。
北海道産の鶏肉使用ミートボールの詳細
まず最初に、北海道産の鶏肉使用ミートボールのカロリーや賞味期限などについてまとめておきますね。
名称 | そうざい(肉団子) |
商品名 | 北海道産の鶏肉使用ミートボール |
価格 | ¥98 |
原材料名 | 鶏肉、野菜(たまねぎ、ほうれん草、にんじん、しいたけ、ピーマン)、つなぎ(パン粉、卵白液)、りんごパルプ、水あめ、しょうが汁、食塩、しょう油、揚げ油(植物油)、酸味料、ソース(液糖、トマトペースト、砂糖、しょう油、みりん、醸造酢、食塩、香辛料、増粘剤(加工デンプン))、(原材料の一部に乳成分を含む) |
賞味期限 | 約1か月(商品購入が8月4日の午前4時頃で賞味期限が9月15日) |
内容量 | 170g |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
レンジ加熱目安 | 500~600W:0分50秒 |
製造者 | 日本ハム食品株式会社 C 大阪市北区梅田2-4-9 TEL:0120-029-588 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 190kcal |
たんぱく質 | 8.0g |
脂質 | 8.4g |
炭水化物 | 20.7g |
食塩相当量 | 695mg |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していく北海道産の鶏肉使用ミートボールです。袋にはミートボールの他にブロッコリーなどの野菜も載っていますが、ミートボール以外は付いてきません。
袋の裏側には、原材料名、保存方法、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、OPENの部分から袋を開封してお皿にミートボールを乗せていきます。
割り返し小さなお皿でも十分でした。粗挽き肉とたけのこが入った甘酢肉だんごの時のようにタレがたっぷり入っている訳でもないですし溢れる心配もなさそうです。
ミートボールを乗せたら、ラップをかけてレンジで温めていきます。500wで50秒ほど温めると良いみたいです。私もその通りにしました。
で、こちらが温め後の写真です。
お皿がほとんど汚れることがなく温めることができたのは良かったです。そして、改めてミートボールの数の多さに驚きますね。1つ1つは小さいのですが。
ということで実際に食べてみました。
正直なところ、特別美味しいものではないんですが、サイズがサイズなだけに1個食べたら途中で食べるのをやめられなくなりますね。横にこのミートボールが大量に置いてあったら、お腹一杯になるまで食べてしまうんじゃないかな?と思うほどでした。
ミートボールのお肉はとても柔らかく硬い部分が一切ないので食べやすかったですし、トマトケチャップと醤油を組み合わせたようなソースもとても合っていました。これ単体で食べたいとは思わないですけど、何かのお弁当に入ってたら嬉しいですね。
この商品の評価
特にこれと言って褒め称える部分はなく、普通のミートボールかなって感じでした。お肉の柔らかさはピカイチですね。また、小さな子供でも一口で食べれるサイズなので、冒頭でもお話した通り、子供のお弁当にはぴったりな惣菜になりそうです。
ソースはトマトケチャップと醤油を組み合わせたようなもので、トマトケチャップの味はしますが、しつこさのない味で比較的あっさりとした味に仕上がっていたので食べやすかったです。この絶妙な味のソースは家庭ではなかなか作れないですね。
98円ととても安価な商品なので、お弁当のおかず困っている方、ミートボールを手軽に食べれないかな?と考えている方は是非購入してみてください。
他の惣菜は以下の記事を参考にしてください。






