こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売している北海道産メロンのタルトです。夏になってメロン関連のスイーツを多く見かけるようになりましたね。
北海道産メロンのタルトの詳細
まず最初に、北海道産メロンのタルトのカロリーや消費期限などについてまとめておきますね。
名称 | 洋生菓子 |
商品名 | 北海道産メロンのタルト |
価格 | ¥195 |
原材料名 | 生クリーム、小麦粉、マーガリン、砂糖、クレープ生地(砂糖、小麦粉、バターオイル、乳たんぱく、乳糖、モルトパウダー、食塩)、加糖卵黄(卵黄、砂糖)、卵、還元水飴、種実加工品(ヘーゼルナッツ、砂糖)、アーモンドパウダー、(アーモンド、コーンスターチ)小麦でん粉、チョコレート、ナチュラルチーズ、メロン果汁シップ(砂糖、メロン(北海道産)、ぶどう糖果糖液糖)、ショートニング、洋酒、乳等を主要原料とする食品、メロン濃縮果汁(北海道産)、植物性たん白(小麦)、ゼラチン食塩、着色料(紅麹、クチナシ、紅花黄)、香料、膨張剤、乳化剤、増粘多糖類、(原材料の一部に大豆を含む) |
内容量 | 1個 |
賞味期限 | 約2日(商品購入が8月14日の午前4時頃で消費期限が8月16日) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | 株式会社花畑牧場 北海道河西群中札内村元札内東4線311-6 TEL:0120-929-187 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 195kcal |
たんぱく質 | 2.9g |
脂質 | 12.7g |
糖質 | 16.9g |
食物繊維 | 0.7g |
ナトリウム | 86mg |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していく北海道産メロンのタルトです。袋のデザインは完全にメロンをイメージしていますね。鮮やかな黄緑色です。
袋の裏側には、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、ギザギザの部分を縦に引くか、横に広げて袋を開封していきましょう。
タルトはプラスチックの容器にはめ込まれているので、これを形が崩れないように綺麗に取り出します。タルト生地は簡単に壊れたりしませんが、油断しているとボロッと崩れたりするので、油断は禁物ですね。
ということで実際に食べてみました。
外側のタルトの部分はサクサクっとしており、中にあるオレンジ色の部分はヨーグルトのような柔らかい食感でした。全体的にメロンの味が強くその他の味は全くないように思えました。メロンのタルトという商品名なので、これがあるべき姿なのかもしれませんが、メロンがあまり好きじゃない。という人だと食べづらく感じてしまうかも。
本当にメロンの味が大好きな人におすすめしたいスイーツですね。
この商品の評価
外側のタルト生地の部分も中のオレンジ色の部分もまるで本物のメロンを食べているかのような甘い味を楽しむことができました。ここまで本物のメロンの味に近いとは思ってもいなかったので、それ自体には結構感動しましたね。
ただ、私自身はメロン系のスイーツがあまり好きではないようです。タルトのサクサクッとした食感は快感でしたが、メロンの甘い味はどうしても美味しいとは思えなかったです。以前紹介したUchiCafe×八天堂のカスタードくりーむロールケーキのように、メロンの味に抵抗がある人でも美味しく食べれるような工夫が欲しかったですね。
☟こちらの記事もどうぞ






