今回紹介するのは、セブンイレブンで販売している北海道産じゃがいも使用男爵芋の肉じゃがです。株式会社ヤマザキとセブン&アイグループが共同開発した商品ですね。
ヤマザキと聞くとパンの会社のイメージが強いと思うので、同じ会社だと勘違いしてしまうかもしれませんが、恐らくそれとは別の会社になります。
北海道産じゃがいも使用男爵芋の肉じゃがの詳細
まず最初に、北海道産じゃがいも使用男爵芋の肉じゃがのカロリーや賞味期限などについてまとめておきますね。
名称 | 惣菜 |
商品名 | 北海道産じゃがいも使用男爵芋の肉じゃが |
価格 | ¥246 |
原材料名 | じゃがいも(遺伝子組換えでない)、豚肉、たまねぎ、しらたき、だし、にんじん、しょうゆ、本みりん、砂糖、植物油、牛脂、鰹節抽出液/糊料(加工デンプン)、調味料(有機酸等)、pH調整剤、水酸化Ca、(一部に小麦、卵、牛肉、大豆、豚肉を含む) |
賞味期限 | 約3週間(商品購入が7月29日の午前4時頃で賞味期限が8月19日) |
内容量 | 218g |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
レンジ加熱目安 | 500W:2分20秒 |
製造者 | 株式会社ヤマザキ 旭川工場 北海道旭川市近文町20丁目1120-23 TEL:0120-029-588 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 266kcal |
たんぱく質 | 10.7g |
脂質 | 10.0g |
炭水化物 | 33.1g |
食塩相当量 | 2.3g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していく北海道産じゃがいも使用男爵芋の肉じゃがです。
裏側には、原材料名、保存方法、賞味期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合はそのままの状態でレンジの中央に立たせて温めていきます。
500wで2分20秒ほど温めると良いみたいですが、、
指示された通りに温めたところ、温めすぎだったのか途中で袋が軽く破裂してしまいました。なので、記載されている時間を鵜呑みにせず様子を見ながら温めていった方が良さそうですよ。レンジの中で肉じゃがのお汁が溢れてきたら大変ですからね。
温め終わったら、OPENの部分から袋を開封してお皿の上に盛り付けていきましょう。大きめのお皿をおすすめします。
今回使用したお皿は結構大きめで直径22センチほどありますが、それでもギリギリでしたね。深めのお皿を使った方が良いかもしれません。
ということで実際に食べてみました。
正直ここまで大きなじゃがいもが入った肉じゃがは人生で一度も食べたことがないかもしれません。もっと小さくてコロコロしたじゃがいもが入っている肉じゃがばかり人生で食べてきたので、それが基準になっていた私からするととても驚かされる内容でした。また、じゃがいも以外にもお肉の量にも余念がないですね。
あっさりとしたしょうゆの味で仕上げてあり、おつゆも溢れんばかりの量でとても満足のいくものでした。玉葱や人参などの野菜もたっぷり入っていますが、しっかり煮込まれているため、野菜が苦手な人でも問題なく食べれると思いますよ。
この商品の評価
想像をはるかに超える量でびっくりしました。肉じゃがのお惣菜ということで1番のメインであるじゃがいものサイズが大きいのは当然のこと、お肉の量やサイズもとてもしっかりしていました。小さなお皿に乗せようとしたら盛りきらなくて溢れてきて大失敗でした。
じゃがいも、人参、お肉とどれも柔らかくて食べやすく、野菜が嫌いな人でも美味しく食べれる肉じゃがに仕上がっていましたよ。あっさりとしたしょうゆの味が各具材にたっぷり染み込んでいるおかげかもしれませんね。
とてもボリュームのある肉じゃがなので1人ではなく、2人とか3人で分け合って食べることもできそうですよ。1人で食べるならこの肉じゃがと白ご飯だけで一食分になりますね。
他の惣菜は以下の記事を参考にしてください。






