こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売している北海道産日高昆布のおにぎりです。おにぎりにしょっぱさより甘さを求めてる人におすすめしたい商品でした。
詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
北海道産日高昆布の詳細
名称 | おにぎり |
商品名 | 北海道産日高昆布 |
価格 | ¥110 |
原材料名 | 塩飯(国産米商)、昆布佃煮おかか和え、海苔、pH調整剤、グリシン、(原材料の一部に小麦、大豆を含む) |
消費期限 | 約半日(商品購入が3月31日の午前5時頃で消費期限が3月31日の午前7時) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
レンジ加熱目安 | なし |
製造者 | わらべや日洋(株) 神奈川県相模原市中央区宮下3-9-1 TEL:0120-498-711 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 172kcal |
たんぱく質 | 3.5g |
脂質 | 0.3g |
炭水化物 | 38.7g |
ナトリウム | 504mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介する北海道産日高昆布のおにぎりです。お値段は熟成仕立て紀州南高梅や海老マヨネーズのおにぎりと同じ110円です。
裏側には消費期限、保存方法、原材料名、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、まず1の部分を下に引いて、、
そのまま後ろ側までテープを回していきます。
最後に2と3の部分をつまんで引っ張っておにぎりを取り出していきます。
上の写真のように海苔が巻かれた状態でおにぎりを取り出すことができていればOKです。
中の具材が見えるように2つに割ってみました。
食べてみた感想
美味しさ
(3.0)
満足度
(3.0)
コストパフォーマンス
(3.5)
おすすめ度
(3.0)
メインの昆布に関しては、一切辛さがなく少し甘みを感じさせるものになっていました。一つ一つの昆布はとても小さく食べやすくなっているのも特徴的でした。
塩むすびやしゃけのようにどちらかというとしょっぱいおにぎりではなく、甘みのあるおにぎりを求めている方におすすめしたいです。
私個人としては、おにぎり=しょっぱいものだと認識して食べることが多いので、敢えて昆布などの甘みのある具材を選択することはないですね。
この辺りは完全に好みの問題です(笑)
セブンイレブンのおにぎりをもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ



