こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売しているひとくちこしあん大福です。名前の通り、一口で食べれる手軽なサイズの大福ですね。何か作業をしながらつまみたい。という時に活躍してくれる商品かなと。詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
ひとくちこしあん大福の詳細
名称 | 菓子 |
商品名 | ひとくちこしあん大福 |
価格 | ¥108 |
原材料名 | 砂糖、生あん、水あめ、もち粉、でん粉/トレハロース、加工デンプン、乳化剤、(一部に乳成分を含む) |
賞味期限 | 約2か月(商品購入が5月26日の午前5時頃で賞味期限が7月17日) |
内容量 | 7個 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
製造者 | 足立産業株式会社 〒509-0141 岐阜県各務原市鵜沼各務原町5丁目251-1 TEL:0120-07-3963 |
栄養成分表示 1個(平均重量11.3g当り) | |
熱量 | 37kcal |
たんぱく質 | 0.3g |
脂質 | 0.03g |
炭水化物 | 8.9g |
食塩相当量 | 0.0006g |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくひとくちこしあん大福です。くちどけなめらかなこしあんを包んだとのこと。
裏側には、原材料名、保存方法、賞味期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、縦に引くか、横に広げて袋を開封していきます。
大福は全部で7個入っています。
1つ1つ丁寧に袋詰めされているので、手が汚れる心配はありませんね。
袋から出すとこんな感じ。本当に小さいです。
食べてみた感想
美味しさ
(3.0)
満足度
(3.0)
コストパフォーマンス
(3.5)
おすすめ度
(3.0)
小さいながらもモチモチとした弾力のある食感は大福そのものですね。また、手のひらに収まるくらいの大きさの大福と違い、白い粉が大量に手に纏わりついたり、ボロボロとこぼれたりしないので、とても食べやすかったです。
一口サイズなので一口で食べてしまえば手を汚さずに食べれるので、何か作業をしながらでも食べることが可能なんですよね。ボリュームは欠けますが、その代わり色々なメリットがあり、十分購入する価値はあると思いましたよ。
地味なお菓子なのであまり目立たない商品ではありますが(笑)
ローソンのお菓子をもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ






