こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売しているひねり揚のうま辛ラー油味です。名前の通り刺激的な辛さが癖になるお菓子ですが、この辛さは食べ進めていくと段々慣れていきますね。詳細はこのまま読み進めてみてください。
ひねり揚(うま辛ラー油)の詳細
名称 | 菓子 |
商品名 | ひねり揚 |
価格 | ¥108 |
原材料名 | 生地(小麦粉、コーンスターチ(遺伝子組換えでない)、米粉、食塩)、植物油脂、ラー油シーズニング(食塩、粉末油脂、粉末しょうゆ、ぶどう糖、たん白加水分解物、その他)、膨張剤、香辛料抽出物、パプリカ色素、(原材料の一部に乳成分、小麦、ごま、大豆を含む) |
内容量 | 75g |
賞味期限 | 約3か月(商品購入が4月11日で賞味期限が7月26日) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
製造者 | ぼんち株式会社 大阪市淀川区三津屋中2丁目15番41号 TEL:0120-523-324 |
栄養成分表示(75g当たり) | |
熱量 | 424kcal |
たんぱく質 | 3.0g |
脂質 | 27.5g |
炭水化物 | 41.2g |
食塩相当量 | 650mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくひねり揚のうま辛ラー油味です。クセになる辛さとうま味とのこと。
裏側には原材料名、保存方法、カロリー、賞味期限などの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、縦に引くか、横に広げて袋を開封していきます。
こちらが中身です。実際はもう少し赤みを帯びた色でしたね。いかにも辛いお菓子だなというのが第一印象です。
中身を全部お皿に乗せるとこんな感じ。
食べてみた感想
美味しさ
(3.5)
満足度
(3.0)
コストパフォーマンス
(3.5)
おすすめ度
(3.0)
ということで実際に食べてみました。
本当に塩味のひねり揚と別の会社が製造してるの?と思ってしまうくらいそっくりなひねり揚でした。違うのは塩味かうま辛ラー油味かってことだけですね。
ザクザクっとした重みのある食べ応え抜群の食感が最高です。その代わりと言ってはあれですが、油分が多いためお口の周りがギトギトしてくるのが難点でした。
最初は適度な辛さを楽しむことができたのですが、1本2本と食べ進めていく内に体が辛さに慣れてしまうので、段々辛さを感じないただのひねり揚になってきます。
中には数本程度ですが、とんでもなく辛いひねり揚も入っていますので、辛いものとそうでないももの落差には十分注意してくださいね。
☟こちらの記事もどうぞ



