こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売しているほくほくスイートポテトです。ほくほくという名前の通り、満足しない訳がない大きくて贅沢なスイートポテトでした。600円越えのお値段にもこれなら納得ですね。詳細はこのまま読み進めてみてください。
ほくほくスイートポテトの詳細
カロリーなどの数値は不明です。
名称 | 洋菓子 |
商品名 | ほくほくスイートポテト |
価格 | ¥648 |
原材料名 | さつまいも、フラワーペースト、砂糖、卵、マーガリン、乳等を主要原料とする食品、洋酒、トレハロース、安定剤(加工澱粉)、グリシン、香料、乳化剤、増粘多糖類、着色料(カロテン、ベニコウジ)、pH調整剤、酸化防止剤(V.E)、(原材料の一部に小麦、乳、卵、大豆を含む) |
内容量 | 200g |
賞味期限 | 約7日(商品購入が4月6日の13時頃で賞味期限が4月13日) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | 株式会社四季舎 北海道苫小牧市時錦岡332-111 |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくほくほくスイートポテトです。
箱の裏側には、原材料名、保存方法、賞味期限などの詳細が載っていました。
箱を開封すると大きなスイートポテトが透明の袋に入っていました。
食べる時はこれを開封していきます。
あまりに大きいスイートポテトなので、大きめのお皿でないと乗りきらないです(笑)
皮もたっぷり付いています。
食べてみた感想
恐らくですが、今までコンビニで食べてきたどのスイートポテトよりも大きくそして味が本格的なものでした。また、コンビニで販売しているスイートポテトは皮のない良く言えば見た目が綺麗なものばかりですが、このスイートポテトは違います。
裏側にはさつまいもの皮がそのまま残っているため、見た目は綺麗じゃないかもですが、ビタミンCと食物繊維がたっぷり摂取できるんですよね。
美味しいだけでなく栄養の観点からもおすすめできるスイーツなんです。
ただし、とてもボリューミーで一人では食べきれないくらいなので、食べるタイミングはよくよく考えた方が良さそうでしたよ。
適度な甘さ、そして皮の部分も不快な食感ではなく、すっきりとした食感で、どこを取っても満足のいくものになっていました。
ちなみに、冷たいまま食べても美味しいですが、レンジで500wで30秒ほど温めてから食べると、より味わい深いものになるのでおすすめです。
☟こちらの記事もどうぞ






