こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売しているひなまつりマカロンです。マカロンの表面には、ハローキティ、キキ&ララ、シナモロールが描かれているので、サンリオキャラクターが好きな人にはたまらないスイーツになっていますよ。
ひなまつりマカロンの詳細
名称 | 洋菓子 |
商品名 | ひなまつりマカロン |
価格 | ¥1,080 |
内容量 | 6個 |
賞味期限 | 約5日(商品購入が3月2日の13時頃で消費期限が3月7日) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | 株式会社不二家 〒112-0012 東京都文京区大塚2-15-6 TEL:0120-047-228 |
原材料名 | |
ストロベリー(ハローキティ) | 砂糖、卵白(卵を含む)、アーモンドパウダー、準チョコレート(乳成分を含む)、いちごピューレ、生クリーム(乳成分を含む)、植物油脂、ホイップクリーム(乳成分を含む)、いちごペースト、酒精飲料/香料(乳・大豆由来)、乳化剤(大豆由来)、着色料(紅麹、クチナシ、赤102、黄4、赤106、青1、カロテノイド)、酸味料 |
バニラ(キキ&ララ) | 砂糖、卵白(卵を含む)、アーモンドパウダー、準チョコレート(乳成分を含・大豆を含む)、生クリーム(乳成分を含む)、植物油脂、ホイップクリーム(乳成分を含む)、バニラペースト/香料(乳・大豆由来)、乳化剤(大豆由来)、着色料(赤102、黄4、赤106、青1、カロテノイド) |
チョコ(シナモロール) | 砂糖、卵白(卵を含む)、アーモンドパウダー、チョコレート(乳成分を含む)、ホイップクリーム(乳成分を含む)、生クリーム(乳成分を含む)、生クリーム(乳成分を含む)、乳等を主原料とする食品/乳化剤(大豆由来)、香料(乳・大豆由来)、着色料(赤102、黄4、赤106、青1、カロテノイド) |
栄養成分表示 | |||
ストロベリー | バニラ | チョコ | |
カロリー | 70kcal | 73kcal | 70kcal |
たんぱく質 | 1.5g | 1.5g | 1.6g |
脂質 | 3.4g | 3.5g | 3.1g |
炭水化物 | 8.5g | 9.1g | 9.1g |
糖質 | 8.1g | 8.8g | 8.8g |
食物繊維 | 0.4g | 0.3g | 0.3g |
食塩相当量 | 0.03g | 0.03g | 0.03g |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくひなまつりマカロンです。
大きな箱に入っていて、側面には原材料名、保存方法、カロリーなどの詳細が載っています。
箱を開けるとこんな感じ。
せっかくなので袋から出してお皿の上に乗せてみました。
ハローキティ、キキ&ララ、シナモロールと3種類のマカロンに分かれているのが分かると思います。表面にキャラクターが描かれているだけで凄くにぎやかになりますよね。
食べてみた感想
美味しさ
(3.5)
満足度
(3.5)
コストパフォーマンス
(3.0)
おすすめ度
(3.0)
どの味もクシャッとした柔らかく軽快な食感が楽しめるものですが、実は味によって微妙に食感が違うんですよね。チョコとストロベリーは軽めで、バニラは重めの食感が楽しめるんです。なのでしっかりした食感を好む人だとバニラが良いって思うかもですね。
個人的にはどの味も食感に関してはとても癖になりましたし、味もどれも満足のいくものでした。ただ、お値段が高いなと。通常、ローソンで販売しているマカロンは一個当たり100円ちょっとですが、このマカロンは一個当たり180円。
サンリオのデザインを借りてるのでしょうがないのかもしれませんね。
色々な味のマカロンを一度に楽しみたい。というだけでなく、お値段も加味するとサンリオのキャラクターが好きな人におすすめの商品って感じです。
ローソンのスイーツをもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ






