こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売している牛すき焼き丼です。お弁当ですが、ただのコンビニ弁当ではなく、その店舗内で人の手によって作られているものですね。なので、運が良ければでき立てほやほやのものを食べることができますよ。
牛すき焼き丼の詳細
名称 | 弁当 |
商品名 | 牛すき焼き丼 |
価格 | ¥598 |
原材料名 | 白米(国産米使用)、牛すき焼き丼の具(牛肉、ねぎ、こんにゃく、醤油、その他)、半熟卵、糊料(加工でん粉、増粘多糖類)、酢酸Na、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、水酸化Ca、(原材料の一部に卵、小麦、牛肉、大豆を含む) |
消費期限 | 約半日(商品購入が12月3日の12時頃で消費期限が12月3日の20時) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
レンジ加熱目安 | 不明 |
製造者 | 購入した店舗 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 679kcal |
たんぱく質 | 20.0g |
脂質 | 26.4g |
炭水化物 | 90.3g |
ナトリウム | 999mg |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していく牛すき焼き丼です。もう見た目からして絶対に美味しいですよね。これで美味しくなかったら不思議に思ってしまうくらいです。
容器の表面に貼ってあるシールには、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、そのままの状態でレンジに乗せていきます。温めずに食べることもできますが、でき立てのものでない限りは温めることをおすすめします。
レンジに乗せたら、出力を500w、時間を1分40秒に設定して温めていきます。レンジ加熱目安時間は記載されていなかったので、私の経験則です。
こちらが温め後の写真ですが、特に見た目に大きな変化はありません。温めたら、容器の側面に貼ってあるシールを剥がしてフタを開けていきましょう。
ということで実際に食べてみました。
見た目通り、想像していた通りの美味しさでした。あまりにの美味しさに食べることに夢中になって気付いたら食べ終わっていました(笑)
お肉は柔らかくてとても食べやすいものでしたし、量に関しても申し分なしですね。たまごに関しては好き嫌いが分かれてくるところですが、アレルギーとか極度にたまごが苦手な人でない限りは問題にならないはずですよ。
大きめの長ねぎが沢山入っていますが、柔らかくて醤油のたれもたっぷり染み込んでいるので、野菜嫌いの人でも美味しく食べれると思います。
お肉、丼もの、卵かけごはんが好きな人におすすめしたいです!
この商品の評価
牛すき焼きの醤油たれがご飯にたっぷり染み込んでいたので、お肉だけでなくご飯も隅々まで美味しかったです!すき焼きや丼ものが好きな人はもちろんのこと、卵かけごはんが好きな人にも強くおすすめしたいですね。
これ1つでお腹一杯になれますし、他のコンビニ弁当にはない大きな満足感も得られました。コンビニ弁当とは思えない、お弁当屋さん顔負けの商品ですが、お値段が約600円と、お財布には優しくないですね。そこまでお金をかける人がどれだけいるかですね。
☟こちらの記事もどうぞ



