こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売している牛焼肉めし(麦飯)です。小さなサイズのお弁当なので、これ1つでは物足りない感はありますが、内容はとても満足のいくものでしたよ。詳細はこのまま読み進めてみてください。
牛焼肉めし(麦飯)の詳細
名称 | 弁当 |
商品名 | 牛焼肉めし(麦飯) |
価格 | ¥298 |
原材料名 | 麦入り御飯(国産米使用)、牛焼肉玉葱油たれ和え、ピリ辛春雨炒め(玉葱、春雨、人参、醤油、植物油脂、その他)、pH調整剤、増粘剤(加工澱粉)、加工澱粉、カラメル色素、調味料(アミノ酸)、グリシン、香料、酸味料(原材料の一部に卵、小麦、ゼラチン、鶏肉、豚肉、りんご、魚醤(魚介類)、ごまを含む) |
消費期限 | 約1日(商品購入が3月12日の午前11時頃で消費期限が3月13日の午前7時) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
レンジ加熱目安 | 500W:1分00秒、1500W:0分20秒 |
製造者 | わらべや日洋(株)相模原工場 神奈川県相模原市中央区宮下3-9-1 TEL:0120-498-711 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 452kcal |
たんぱく質 | 12.7g |
脂質 | 10.7g |
炭水化物 | 76.2g |
ナトリウム | 1.0g |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく牛焼肉めし(麦飯)です。
ちょっと傾けたりすると、上の写真のようにタレが溢れてきてしまうので、持ち運ぶときは要注意ですね。
すぐに食べる場合は、そのままの状態でレンジに乗せていきます。
レンジに乗せたら、出力を500w、時間を1分に設定して温めていきます。
温めるとこんな感じ。
温め終わったら、OPENの部分からフィルムを剥がして容器のフタを開けていきます。
お肉の上にはシートが被せてあるので、食べる時はこれをどかしていきます。
中身はこんな感じ。
食べてみた感想
美味しさ
(3.5)
満足度
(3.5)
コストパフォーマンス
(4.0)
おすすめ度
(3.5)
甘めのタレが印象的な牛焼肉と、それとは正反対のピリ辛の味の春雨が組み合わさった珍しいお弁当ですね。玉葱などちょっとした野菜は入っていますが、全く気になることはなく、このくらいなら極度の野菜嫌いの方でも美味しく食べれると思いました。
見た目こそは小さいですが、カロリーにすると500弱あるので、考えなしに食べまくっていたらあっという間に体重を増やしてしまいますね。
成人男性だと一食分としては少し物足りないくらい。ですが、間食としてはちょっと多すぎるんですよね。よくよく考えてみると微妙な立ち位置だったりします。
食欲があまりない女性の方におすすめのお弁当かもです。
セブンイレブンのお弁当をもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ



