こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売しているごろごろチキンのグラタンです。ごろごろチキンという名に相応しいグラタンでしたね。本当にチキンがとても大きく食べ応え抜群です!詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
ごろごろチキンのグラタンの詳細
名称 | 惣菜 |
商品名 | ごろごろチキンのグラタン |
価格 | ¥430 |
原材料名 | 牛乳、ペンネ、鶏肉、チーズ、ルウ、ソテーオニオン、塩こうじ、蒸留酒、パン粉、ブイヨン、野菜ペースト、醤油、みりん、塩、砂糖、バター、マヨネーズ、植物油、にんにく、胡椒、酵母エキス、果実調味料、パセリ、ナツメグ、キシロース、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、乳化剤、酸味料、安定剤(増粘多糖類)、イーストフード、香辛料抽出物、V.C、(原材料の一部に卵、乳成分、小麦、牛肉、豚肉、りんご、ゼラチン、魚醤(魚介類)を含む) |
消費期限 | 約2日(商品購入が4月4日の午前5時頃で消費期限が4月6日の午前3時) |
レンジ加熱目安 | 500W:3分30秒、1500W:1分10秒 |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | (株)ユニフーズ 静岡県榛原群吉田町田尻556-1 TEL:0120-107-151 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 456kcal |
たんぱく質 | 31.1g |
脂質 | 20.7g |
炭水化物 | 36.1g |
ナトリウム | 1.1g |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくごろごろチキンのグラタンです。お弁当の多くは最悪温めなくても食べることができますが、このグラタンは必ず温めが必要になります。
裏側には原材料名やカロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、そのままの状態でレンジに乗せていきます。
レンジに乗せたら、出力を500w、時間を3分30秒に設定して温めていきます。
温めるとこんな感じ。
写真からは何も伝わないと思いますが、グツグツと鍋で何かを煮込んだかのような音がしてきてとても食欲がそそられました。敢えてこういう仕様にしているのかも(笑)
中身はこんな感じ。
食べてみた感想
美味しさ
(4.0)
満足度
(4.0)
コストパフォーマンス
(3.5)
おすすめ度
(4.0)
ごろごろチキンという名前の通り、大きめのチキンが5つも入っていました。仮にグラタンがなくてもこのチキンだけでもかなりお腹が満たされると思います!
小さめの唐揚が5つ分ですからね(笑)グラタンやとろとろとしたチーズとの相性も良く、純粋に美味しいなと思いながら食べることができました。
特に変わった商品でもないので、定番商品として季節関係なく販売してても良さそうなグラタンでしたね。このチキンをそのままにドリアバージョンもあればいいなと。
セブンイレブンのグラタンとドリアをもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ
