こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売している金のチーズケーキです。包装紙が金色なので店頭にあるとかなり目立つというか、一際存在感を放っていますね。また、安価なチーズケーキにはない奥深い味が楽しめますので、チーズケーキが好きな人にはおすすめです。
詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
金のチーズケーキの詳細
名称 | 洋生菓子 |
商品名 | 金のチーズケーキ |
価格 | ¥540 |
原材料名 | ナチュラルチーズ、砂糖、卵、牛乳、マーガリン、サワークリーム、練乳、小麦粉、生クリーム、植物油脂、乳製品、レモン果汁、でんぷん、乳たんぱく、食塩、安定剤(増粘多糖類)、pH調整剤、乳化剤、増粘剤(キサンタンガム)、グリシン、香料、(その他大豆由来の原材料を含む) |
消費期限 | 約3日(商品購入が6月1日の午前5時頃で消費期限が6月4日) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | 株式会社モンテール 東京都足立区島根4-23-22 TEL:0120-46-8823 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 647kcal |
たんぱく質 | 11.2g |
脂質 | 44.0g |
炭水化物 | 51.1g |
ナトリウム | 484mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく金のチーズケーキです。オーストラリア産のクリームチーズが99%使用されているとのこと。
側面には、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、この金塊をひっくり返して裏側から開封していきます。
開けるとこんな感じ。中は金ピカではなく銀色をしていました。
金色の紙を開封したら上にかぶさっている透明のフタを外していきます。
チーズケーキの色合いは本当に綺麗ですね。
金色ではないので注意してください(笑)
食べてみた感想
食べる前からこれは他のチーズケーキとは絶対違うだろうな。と思っていましたが、その期待を裏切らないクオリティの高さで非常に満足しています。
ただ柔らかいものではなく、適度に硬くてしっかりとしたチーズケーキで、とても食べ応えがありました。また、チーズケーキの甘さは言葉に表すことができないほど深みのあるものなので、安いチーズケーキとの違いは歴然。
200円、300円で味わえるレベルのものではないですね。
量もとても多いので、一人ではなく2~3人でシェアして食べるか、何日かに分けて食べることをおすすめしますよ。消費期限はタイミングが悪くない限り、3日程度あるので、一人でゆっくり食べても全く問題ありませんからね。
☟こちらの記事もどうぞ






