こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売している金のビーフシチューです。少し前にセブンの金のビーフカレーを食べたのですが、それはとっても満足のいく美味しさだったので、こちらの商品にも期待したいところです!
ビーフシチューの詳細
名称 | そうざい(ビーフシチュー) |
商品名 | 金のビーフシチュー |
価格 | ¥386 |
原材料名 | 牛肉(アンガス種)、じゃがいも、デミグラスソース(ブイヨン、野菜ソテー、牛すじ、その他)、野菜ペースト、トマトケチャップ、トマトペースト、砂糖、ルゥ(小麦粉、調製ラード、植物油脂)、ビーフエキス、食塩、みりん、しょうゆ、ナチュラルチーズ、濃縮赤ワインソース/カラメル色素、増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)、酸味料、香料、(一部に乳成分、小麦、牛肉、大豆、鶏肉、豚肉を含む) |
賞味期限 | 約1か月(商品購入が1月12日の12時頃で賞味期限が2月20日) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
レンジ加熱目安 | 500w~600W:2分30秒 |
製造者 | アリアケジャパン株式会社 東京都渋谷区恵比寿南三丁目2番17号 TEL:0120-93-8643 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 366kcal |
たんぱく質 | 13.6g |
脂質 | 24.6g |
炭水化物 | 23.9g |
糖質 | 21.4g |
食物繊維 | 2.5g |
食塩相当量 | 2.7g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していく金のビーフシチューです。
裏側には、原材料名、保存方法、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、そのままの状態でレンジに乗せていきましょう。この時に底の部分を広げて中央に立たせることを忘れないようにします。
レンジに置いたら、出力を500w、時間を2分40秒に設定して温めていきます。
温め終わったら、OPENの部分から開封してお皿にビーフシチューを乗せていきます。
意外と量が多いので底が深めのお皿を使った方が良さそうですね。
少し白飛びしてしまいましたが、近くからも撮ってみました。具材の充実度が伝わるかと思います(笑)1つ1つが大きいですよね!
ということで実際に食べてみました。ビーフカレーとは違いビーフシチューは、デミグラスソースの非常にコクのある味がメインになっているため、当然スパイシーな感じは全くありませんでした。ハンバーグのデミグラスソースに近い感じですね!
具材は、ゴロゴロとした牛肉とじゃがいもがいくつか入っていて、その他の野菜は一切入っていないとてもシンプルなものでした。
もし、足りないなと思ったら後から自分で追加していくのも1つの楽しみになるんじゃないかなと思います。ライスやパンとの相性も抜群ですので、機会があればぜひぜひ購入してみて欲しいです。ビーフシチューは自分で作るとなるとお時間もかかりますしね。
この商品の評価
牛肉のあまりの柔らかさに驚きました。お口の中に入れて軽く噛むだけで優しく砕けていくような感じです。とても食べやすく上質なお肉だと思いました。
牛肉以外には、じゃがいものいくつか入っていますが、人参やたまねぎなどの野菜は入っていません。この辺りで少し物足りないな。という人も出てくるかもしれませんが、ゴロゴロとした牛肉が沢山入っているの不満がないはずです(笑)
他の惣菜は以下の記事を参考にしてください。






