- ショコリキサー《今いるページ》
- チョコレート・クッキー
- アイス(カップ・ソフト)
- GODIVA(コンビニ編)
このページの目次
ホワイトチョコレート27%&バニラ
※定番商品
ホワイトチョコレートだけでなくダークチョコレートも使用しているので、甘いだけでなくちょっとした苦みもありました。甘さだけが広がるシンプルな飲み物ではないので要注意ですね。逆にこれなら甘すぎる飲み物が苦手な人でも安心して飲めるかなと思います。
ダークチョコレート85%
※定番商品
ショコリキサーで一番苦いだけあって甘さが全くないわけではありませんが、甘さに広がりが全くなくてびっくりしますね(笑)良い意味で苦みに甘さが完全に負けています。カリカリッとしたダークチョコレートも入っていますが、これも全く甘さがなかったです。
カーニバル 〜ホワイトチョコレートマンゴーラズベリー〜
※2019年4月26日まで
とにかく甘くて濃厚。甘いのが少し好きな人でも途中からしつこく感じてしまうほどのものですね。味は悪くないですし、ホワイトチョコレートの食感も魅力的でしたが、量はこの半分くらいで良かったかもです(笑)
ミルクチョコレートキャラメル・サレ
※販売終了
悪くはないんですが、個人的にはちょっと甘ったるすぎるかなと感じました。半分くらい飲んだところでちょっと甘さがしつこくなってきました。ただ、キャラメルの風味はしっかり楽しめますので、甘い味が好きな人にはおすすめです!
3位 ダークチョコレートカフェモカ
※2019年3月15日まで
良い意味で裏切られた商品でダークという名前が付いている割にはダークさがほとんどなく、甘い味が強調されていました。そしてコーヒーの風味が常に楽しめるような感じです。苦みを求めて買ってしまうと後悔してしまうかもです。
2位 ホワイトチョコレート宇治抹茶
※販売終了
甘い味がベースになっており、その中に宇治抹茶のほんのり優しい苦みがある感じ。また、粒状のホワイトチョコレートがたっぷり入っているため、カリカリッとした食感も楽しめるようになっていてとても賑やかな飲み物でした。
1位 ホワイトチョコレート さくらLala♪
※2019年4月7日まで
さくらゼリーのぷにぷに感、チョコレートチップとホワイトチョコレートのカリカリッとした食感など贅沢な感覚が楽しめます。桜の花の風味が苦手な人でも問題なく飲めるかなと思いましたよ。季節限定、数量限定なのが惜しいところです。
- ショコリキサー《今いるページ》
- チョコレート・クッキー
- アイス(カップ・ソフト)
- GODIVA(コンビニ編)