こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売しているチョコレートの1つ、ギフトギャラリーのプラリネ&トリュフです。こちらの商品は、バレンタイン期間限定なのと、ローソン以外のコンビニではお取り扱いしていないのでご注意ください。
セブンは、GODIVA、辻利、銀座千疋屋などがメインでギフトギャラリーの商品は1つも扱っていなかったです。
ギフトギャラリーのプラリネ&トリュフの詳細
名称 | チョコレート |
商品名 | ギフトギャラリーのプラリネ&トリュフ |
価格 | ¥690 |
原材料名 | 砂糖、ココアバター、全粉乳、植物油脂、カカオマス、乳糖、ココアパウダー、チーズパウダー、ホエイパウダー、コーヒー、マカダミアナッツペースト、脱脂粉乳、アーモンドペースト、ヘーゼルナッツペースト、キャラメルパウダー、バターオイル、食塩/乳化剤(大豆由来)、香料、着色料(アナトー、ウコン、二酸化チタン、赤3、黄4、カカオ) |
内容量 | 6個 |
賞味期限 | 約4か月(商品購入が2月7日の12時頃で賞味期限が6月) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
販売者 | 芥川製菓株式会社 東京都豊島区駒込1-44-2 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 352kcal |
たんぱく質 | 3.6g |
脂質 | 25.9g |
炭水化物 | 26.7g |
食塩相当量 | 0.2g |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくギフトギャラリーのプラリネ&トリュフです。専用の手提げバッグに入っているので、プレゼント向きのチョコですね。
中にはGift Galleryの文字が載っている箱が入っています。この中にチョコレートが入っている訳ですね。
裏側には、原材料名、保存方法、賞味期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
箱はスライド式になっていて開けるとこんな感じ。上3つと下3は完全に分かれていますね。
見た目がとても美しいのでお皿に乗せるとかなり雰囲気が良くなります。
食べてみた感想
全部でチョコは6個入っていましたが、全体的に甘い味が多いので、ビターな味が好きな人だと満足できないかもしれません。
トリュフに関してはココアとコーヒーの風味が楽しめるようになっていますが、苦みのようなものはあまりなく、こちらも甘さが強調されているものだなと思いました。
が、少しお値段の高いチョコレートというだけあって、安価なチョコにはない深みのある味が楽しめるようになっていましたよ。
トリュフは3つ全て同じ味と食感ですが、プラリネは3つとも別の味と食感になっているので、楽しみながら食べるという点では優秀な商品ですね。
今まで食べてきたGODIVAや千疋屋のチョコレートとは全然違った特徴のある味で、ブランドによってここまで味に差があるんだなと。勉強になりました。