こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売しているジャイアントポークフランクです。とても大きく太いお肉ですね。何と重量は100gもあるとのこと。私自身もまだ一度も食べたことがないので、どんな味や食感なのかとても楽しみです。
ジャイアントポークフランクの詳細
まず最初に、ジャイアントポークフランクのカロリーなどについてまとめておきますね。
名前 | ジャイアントポークフランク |
価格 | ¥150 |
栄養成分表示 | |
カロリー | 310kcal |
たんぱく質 | 10.7g |
脂質 | 26.3g |
炭水化物 | 7.7g |
ナトリウム | 881mg |
食塩相当量 | 2.2g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくャイアントポークフランクです。と言っても、袋に入っている状態では中に何が入っているのかは判別できません。ピリ辛あらびきフランクと同時に購入したらどっちがどっちだか分からなくなりそうです(笑)
裏面も同じような感じで袋のデザインはほとんど変わりません。
ちなみに、このジャイアントポークフランクを購入すると、上の写真のトマトミックソース&マスタード(あらびき)が必ず付いてきます。
ジャイアントという何相応しい一般的なポークフランクの大きさを遥かに凌駕してますね。
ということで実際に食べてみました。
やはりこのジャイアントポークフランクの最大の魅力はボリュームですね。それこそLチキやからあげクンを丸々1つ食べるより満たされるくらいでした。
ギトギトとした油っぽさがほとんどなく食べやすいですし、濃いめの味が好きな人にはピッタリの商品だと思います。
また、元々黒胡椒がよく効いたはっきりとした味になっているので物足りなくなることはあまりないと思いますが、もし物足りないな。となった場合でも、一緒に付いてくるマスタードとトマトミックスソースをかければ満足のいく味になると思いますよ。
この商品の評価
とてもジューシーで黒胡椒がよく効いたどちらかというと濃いめの味のものでしたね。そのため薄めのあっさりとした味が好きな人には辛いものになると思いました。
このジャイアントポークフランクを購入すると、マスタードとトマトミックソースが付いてきますが、それをかけなくても十分すぎるくらいハッキリとした味なんですよね。
ボリュームもかなりあるので、ちょっと小腹が空いたな。くらいであればこれ1つで満たされると思いますよ。150円とローソンで販売している揚げ物の中では安価な部類ですし、仕事帰りなどに気軽にローソンによって買えるものだと思います。
☟こちらの記事もどうぞ



