こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売しているガーリックチキン弁当です。今月中旬ごろに発売した新しいお弁当ですね!
私もかれこれ120近くセブンイレブンのお弁当は食べてきましたが、このお弁当は初めてなので、過去に販売していたものでもないと思います。
この記事の目次
ガーリックチキン弁当の詳細
名称 | 弁当 |
商品名 | ガーリックチキン弁当 |
価格 | ¥540 |
原材料名 | 御飯(国産米使用)、鶏肉焼きにんにく入り醤油たれ和え、ナポリタンスパゲティ、じゃが芋玉ねぎコーン炒め、マーガリン、パセリ、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、グリシン、糊料(加工澱粉)、カラメル色素、カロチノイド色素、キシロース、酸化防止剤(V.E)、乳化剤、香料、香辛料抽出物、(原材料の一部に卵、乳成分、小麦、豚肉、ゼラチンを含む) |
消費期限 | 約半日(商品購入が11月20日の午前11時頃で消費期限が11月20日の午後9時) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
レンジ加熱目安 | 500w:1分50秒、1500w:0分35秒 |
製造者 | (株)武蔵野 神奈川工場 神奈川県厚木市酒井1400-1 TEL:0120-656-578 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 702kcal |
たんぱく質 | 41.3g |
脂質 | 18.5g |
炭水化物 | 92.6g |
ナトリウム | 1.8g |
実際に食べてみた
こちらが今回紹介していくガーリックチキン弁当です。
容器に貼ってあるフィルムには、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、そのままの状態でレンジに乗せていきます。ちなみに、常温保管可能なお弁当なのでそのまま食べることも出来ると思います。
レンジに乗せたら、出力を500w、時間を1分50秒に設定して温めていきます。
温めるとこんな感じ。出力と時間は指示された通りにしましたが、私の環境の場合少し冷たかったので2分10秒くらい温めても良いかもしれません。ちなみに、今年買ったSHARPのレンジなので古いものだったり粗悪なものではありません(笑)
温め終わったら、OPENの部分からフィルムを剥がして容器のフタを開けていきます。
ガーリックチキン以外には、スパゲティ、後はコーンとポテトがありますね。白ご飯の上にはパセリが乗っていますが、毎度のことながらこれは要らないんじゃないかと思ってしまいます。洋食を意識してのことだと思いますが。
ということで実際に食べてみました。
このお弁当のメインであるガーリックチキンが本当に素晴らしかったです!大きさといい、個数といい、お値段以上のお弁当なんじゃないかなと。
とにかくびっくりするくらいガーリックチキンが沢山入っているので、余程大食漢な人でない限りは、これ1つでお腹一杯になると思いますよ。
また、味は黒胡椒の味がメインにはなっていますが、バターのまろやかな味で仕上げてあるため、濃い味が苦手な人でも結構食べやすいじゃん。と思ってもらえるはずです。
このお弁当は食べ盛りの学生さんやお仕事を頑張っている成人以上の男性に人気が出そうな気がします!コンビニ弁当の中でもカロリーが高めなのでそこだけ注意ですね。
最後に
想像以上にガーリックチキンが大きく、しかも個数も多かったので大満足でしたね。食べ応え抜群のガーリックチキンでしたよ。コンビニ弁当としては少しお値段が高く500円を40円ほどオーバーしていますが、このクオリティならしょうがないかなと。
味も量も拘りたい。そんな人におすすめです!ただ、野菜と言える野菜が1つも入っていないので、栄養バランスはあまり良くないと思いました。私はそこまで健康志向ではないので、野菜が入っていなくても気にしないんですけどね(笑)