こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売している冷凍食品の1つ、ジュワッとふっくらお揚げの関西だしのきつねうどんです。ローソンには既にうどんの冷凍食品をいくつか販売していてこれまでにも何回か紹介してきましたがこの商品は初めて見かけましたね。
ジュワッとふっくらお揚げの関西だしのきつねうどんの詳細
名称 | ゆでうどん |
商品名 | ジュワッとふっくらお揚げの関西だしのきつねうどん |
価格 | ¥320 |
原材料名 | 『めん』(小麦粉、食塩/加工でん粉)、つゆ(しょうゆ、本みりん、いわし削りぶし、さば削りぶし、砂糖、昆布、食塩、ゼラチン/調味料(アミノ酸等))『具』(味付け油揚げ、ねぎ/pH調整剤、豆腐用凝固剤、調味料(アミノ酸)、着色料(カラメル))、(一部に小麦、大豆、さば、ゼラチンを含む) |
賞味期限 | 約10か月(商品購入が1月7日の12時頃で賞味期限が11月12日) |
内容量 | 561g(めん200g) |
保存方法 | -18℃以下で保存する |
製造者 | 株式会社キンレイ 京都市伏見区南浜町247番地 |
販売者 | 株式会社ローソン 東京都品川区大崎1-11-2 TEL:0120-07-3963 |
栄養成分表示 1食(561g)当たり | |
熱量 | 403kcal |
たんぱく質 | 11.9g |
脂質 | 9.2g |
炭水化物 | 68.1g |
食塩相当量 | 5.4g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくジュワッとふっくらお揚げの関西だしのきつねうどんです。
すぐに食べる場合は、あけ口の部分から表面のフィルムを剥がしていきましょう。
フィルムを剥がしたら、そのままの状態でコンロに設置して弱火で3分程度加熱していきます。
弱火で3分加熱したら、強火に切り替えてグツグツとなるまで待ちましょう。でき上がると上の写真のような感じになります!凄く美味しそうに見えますね。
ということで実際に食べてみましたが、想像通りとっても美味しかったです!味はとてもあっさりしていてくどさやしつこさを全く感じさせないものになっていました。
油揚げ、長ねぎ、うどんと具材はとても少ないですが、ポジティブに捉えればシンプルで余計な具材が入っていなくてカロリーが控えめなのもありがたいんですよね。
お値段が320円ととても安いので、これを買って後から好きな具材を追加して自分なりにアレンジする。とかでも良いと思います!
油揚げがとても大きく、うどんもたっぷりなので、ちょっと小腹が空いたな。という時なら、これ1つで十分お腹が満たされますよ!個人的にはかなりおすすめです。
この商品の評価
油揚げと長ねぎとうどんだけというとてもシンプルな商品ですが、これはこれで凄く良いと思いました。何より320円と手が出しやすい価格設定なのは有難いですね。
全体的に味がさっぱりあっさりとしていて凄く食べやすく、個人的にはあの有名な赤いきつねのカップうどんより美味しく食べることができました。
まず、多くのカップうどんと違ってうどんも本格的なモチモチッとしたものですしね。これで320円なら十分買う価値はあると思いました。リピートするかもです(笑)
☟こちらの記事もどうぞ



