※随時更新中
このページでは、私が実際に食べたファミリーマートで販売している洋菓子(焼菓子メイン)をランキング形式でまとめていきます。スナック菓子コーナーの横あたりにあるフィナンシェやバウムクーヘンが置いてあるゾーンの商品が対象ですね。
このページの目次
- 厚切りチョコケーキ
- フルーツパウンド
- バナナブレッド
- ケンズカフェ東京のショコラパウンド
- スイートケーキドーナツ
- メレンゲ仕立てのチーズブッセ
- まろやかミルク風味のいちごドーナツ
- 濃い色の宇治抹茶クッキー
- 宇治抹茶ソフトクッキー
- ミニチョコチップスコーン
- ごろごろチョコチップスコーン
- チョコ&マカダミアナッツクッキー
- チーズケーキパウンド
- フロランタン
- ケンズカフェ東京のショコラフィナンシェ
- 濃い色抹茶のパウンドケーキ
- 濃い抹茶のワッフル
- 発酵バターを使ったこだわりのマドレーヌ
- バウムクーヘン
- 濃い色宇治抹茶バウム
- いちごとラズベリーのダブルベリーバウム
- CHI-ZU CAKE
- 発酵バターを使ったこだわりのフィナンシェ
- あまずっぱいちごのロールケーキ
- 濃い色抹茶のフィナンシェ
- 3位 発酵バターを使ったこだわりのワッフル
- 2位 チョコがけバウムクーヘン
- 1位 発酵バターを使ったこだわりのバウムクーヘン
- ☟こちらの記事もどうぞ
厚切りチョコケーキ
- 名称:洋菓子
- 価格:¥180
- カロリー:451kcal
- 賞味期限:約1か月半
- 購入日:6月28日(18年)
個人差大爆発な商品ですね。甘いスイーツが好き。という人でも苦みのあるスイーツを好まない人には決しておすすめすることができません。また、厚切りでカロリーがとても高くなっているため、食べるタイミングも難しく手を付けにくい商品だなと思いました。
フルーツパウンド
- 名称:洋菓子
- 価格:¥150
- カロリー:226kcal
- 賞味期限:約1か月半
- 購入日:6月27日(18年)
グランベリー、オレンジ、チェリー、レーズン、アップルと様々な味を楽しむことができます。ただ、実際にはこれら1つ1つの味をじっくり堪能することはできず、甘くてお酒の風味がするな。というスイーツでした。決して悪いものではないんですが、一般的な普通のバウムクーヘンに比べて癖が強いので購入する際には要注意です。
バナナブレッド
- 名称:洋菓子
- 価格:¥130
- カロリー:246kcal
- 賞味期限:約1か月
- 購入日:6月28日(18年)
正直に言ってしまうと何が美味しいのかさっぱり分からない商品でした。まずい訳ではないんですけど致命的にバナナの味が合っていない気がするんです。これなら普通にそのままバナナを食べるかまるごとバナナを食べた方が満足できますね。
ケンズカフェ東京のショコラパウンド
- 名称:洋菓子
- 価格:¥180
- カロリー:305kcal
- 賞味期限:約1か月半
- 購入日:6月26日(18年)
見た目から甘くてほの苦いパウンドケーキを想像してしまいますが、実は苦みはあまりなく甘さも控えめでした。とは言え甘いお菓子であることに変わりはないので、飲み物なしではキツイなと感じましたね。個人的に味はあまり好みではなかったので順位を低めにしていますが、お口に合う人なら何度もリピートしたくなると思いますよ。
スイートケーキドーナツ
- 名称:洋菓子
- 価格:¥100
- カロリー:237kcal
- 賞味期限:約1か月半
- 購入日:6月27日(18年)
スイートケーキドーナツといかにも上質そうな商品名ですが、実際は普通にスーパーなどで買える安価なドーナツとあまり変わりありませんでした。また、手作りのドーナツによくみられるカリカリッとした食感が全くないため、魅力的なドーナツには感じませんでした。1個100円のドーナツなので少し期待していましたが結果は少々残念でしたね。
メレンゲ仕立てのチーズブッセ
- 名称:洋菓子
- 価格:¥-
- カロリー:321kcal
- 賞味期限:約3週間
- 購入日:6月25日(18年)
冷蔵庫で冷さなくても常温状態のままで美味しく食べれるタイプのスイーツです。ただ、正直スイーツよりお菓子の印象が強いですね。手掴みで食べても全く手が汚れず、ふんわりとした食感と程よい甘さをじっくり堪能することができました。
まろやかミルク風味のいちごドーナツ
- 名称:ドーナツ
- 価格:¥130
- カロリー:260kcal
- 賞味期限:約1か月
- 購入日:3月28日(19年)
特にパサパサしているという訳ではありませんが、しっとり感が控えめのドーナツでした。苺の酸味はあまりなくほんのり優しい甘さが楽しめるものですね。
濃い色の宇治抹茶クッキー
- 名称:滝菓子
- 価格:¥160
- カロリー:307kcal
- 賞味期限:約3か月
- 購入日:4月18日(19年)
苦みも甘さもほんのり優しく、クッキーなので少々パサパサ感が気になりましたね。一口で食べれるサイズなのは、食べる人のことをしっかり考えてるなと思いました。
宇治抹茶ソフトクッキー
- 名称:クッキー
- 価格:¥127
- カロリー:241kcal
- 賞味期限:約1か月半
- 購入日:2月18日(19年)
確かに抹茶の風味が楽しめるようになっていますが、苦みに関しては全然ですね。抹茶の苦みがするクッキーではなく、甘いクッキーだと思って買った方が良いかもしれません。クッキーのサイズはとても大きいのでお腹は満たされます(笑)
ミニチョコチップスコーン
- 名称:焼菓子
- 価格:¥128
- カロリー:274kcal
- 賞味期限:約4か月
- 購入日:6月27日(18年)
ごろごろチョコチップスコーンと比べて、中に入っているチョコチップの大きさがとても小さいため、その分チョコの甘さが控えめで食べやすくなっていました。また、一口で食べれるほど小さなサイズのチョコチップスコーンが7個入っているので、気軽につまんで食べれるのも魅力の1つかなと思いましたよ。
ごろごろチョコチップスコーン
- 名称:洋菓子
- 価格:¥158
- カロリー:378kcal
- 賞味期限:約1か月
- 購入日:6月26日(18年)
ごろごろと大きめのチョコチップが沢山入っているお菓子ですね。食感はサクサクッとしている訳ではありませんし、ふわふわっとした感じでもないです。その中間くらいの食感ですね。これと同じような商品を前にスターバックスで見かけたような。ボロボロとこぼれてきやすいので、事前にティッシュを敷くなどしてから食べる用にしましょう。
チョコ&マカダミアナッツクッキー
- 名称:洋菓子
- 価格:¥120
- カロリー:261kcal
- 賞味期限:約1か月半
- 購入日:6月27日(18年)
誰もが良く知っている不二家のカントリーマアムによく似た商品ですね。カントリーマアムで1番有名で好まれている味であるバニラとほぼ同じ味でしたよ。正直コストパフォーマンスはあまり良くありませんが、これだけ大きなお菓子を食べれるのは何にも代えがたい貴重な体験になるんじゃないかな、と思いました。
チーズケーキパウンド
- 名称:洋菓子
- 価格:¥130
- カロリー:268kcal
- 賞味期限:約1か月
- 購入日:12月4日(18年)
ただのチーズではなく、クリームチーズが使用されているため、とても滑らかな感覚が楽しめました。若干表面がギトギトしていて油っぽいですが、しっとり感のおかげで食べづらさは全く感じませんでしたよ。
フロランタン
- 名称:洋菓子
- 価格:¥138
- カロリー:48kcal(1個)
- 賞味期限:約1か月半
- 購入日:6月26日(18年)
とても硬い、、というよりは重たく鈍い食感です。そのためサクサクと食べていけるものではありませんが、他のお菓子では決して体験できない食感なので、面白いな。と感じる人はいると思います。個人的に食感はあまり好きじゃなかったんですが、バターやキャラメルのほのかな甘さが心地よく、途中で食べるのをやめるのが難しかったです。
ケンズカフェ東京のショコラフィナンシェ
- 名称:洋菓子
- 価格:¥150
- カロリー:198kcal
- 賞味期限:約1か月半
- 購入日:6月28日(18年)
流石はフィナンシェと言ったところでしょうか。フィナンシェ独特の食感がとても癖になります。外側は気持ち程度ですがカリカリっとしており、中はとても柔らかい生地が使用されています。この食感の素晴らしさは実際に食べないと分からないものですね。
濃い色抹茶のパウンドケーキ
- 名称:洋菓子
- 価格:¥158
- カロリー:257kcal
- 賞味期限:約2か月
- 購入日:4月18日(19年)
冷やさなくてもしっとり感がしっかり楽しめるパウンドケーキでした。ギトギト感が少ないので不快な気持ちになることはありません。
濃い抹茶のワッフル
- 名称:洋菓子
- 価格:¥144
- カロリー:212kcal
- 賞味期限:約1か月
- 購入日:4月18日(19年)
抹茶感はあまり強くありませんが、桜の葉の香りがしっかり楽しめるようになっていました。見た目からは全く想像できない商品ですね(笑)
発酵バターを使ったこだわりのマドレーヌ
- 名称:洋菓子
- 価格:¥128
- カロリー:258kcal
- 賞味期限:約1か月半
- 購入日:6月24日(18年)
貝のような形をしており、全体的にとてもサッパリとしたマドレーヌでした。手に取った時のベタ付きは一切ないですし、少々雑に食べてもマドレーヌの欠片がこぼれてくることはないので、とにかく食べやすいという印象ですね。味は薄めです。めちゃくちゃ甘いマドレーヌ。というものではないので、その辺りを考慮して購入されてみてください。
バウムクーヘン
- 名称:洋菓子
- 価格:¥125
- カロリー:278kcal
- 賞味期限:約1か月半
- 購入日:6月26日(18年)
安価なバウムクーヘンだと一切れだけで丸いものではないのが主流ですが、このバウムクーヘンはたったの125円で購入できて、小さいなりにも丸い形をしているんですよね。それだけでも購入する価値は十分あるんじゃないかと思います。また、味や食感も大げさではなく文句なしです。バウムクーヘン好きの人なら安い買い物になりますよ。
濃い色宇治抹茶バウム
- 名称:洋菓子
- 価格:¥180
- カロリー:241kcal
- 賞味期限:約2か月
- 購入日:4月18日(19年)
見た目で苦みの強いものだと錯覚しがちですが、実際は苦みも甘さもほんのり優しくって感じでした。もう少ししっとり感が強ければ文句なしの商品ですね。
いちごとラズベリーのダブルベリーバウム
- 名称:洋菓子
- 価格:¥138
- カロリー:222kcal
- 賞味期限:約1か月
- 購入日:3月28日(19年)
しっとり感が強め。いちごとラズベリーの風味が同時に楽しめる味わい深いものでした。ちょっと変わった味のバウムクーヘンを食べたいな。という人におすすめです!
CHI-ZU CAKE
- 名称:洋菓子
- 価格:¥230
- カロリー:278kcal
- 賞味期限:約2か月
- 購入日:2月19日(19年)
多少パサパサ感はありますが、基本的にはしっとりしていて、チーズの味がしつこくなくお口に馴染みやすいものだと思いました。これなら、チーズの味に少し抵抗がある人でも気兼ねなく食べれるんじゃないかなと思います。
発酵バターを使ったこだわりのフィナンシェ
- 名称:洋菓子
- 価格:¥-
- カロリー:150kcal
- 賞味期限:約1か月
- 購入日:6月24日(18年)
お世辞なしでめちゃくちゃ美味しかったです。とにかくバターの味と香りが強いんですが全くしつこさを感じさせないものなんですよね。濃厚なバターの味がめっちゃ癖になります。1つだけでなく2つ3つと続けて食べたい気分にさせられましたね。
あまずっぱいちごのロールケーキ
- 名称:洋菓子
- 価格:¥149
- カロリー:335kcal
- 賞味期限:約1か月
- 購入日:3月25日(19年)
冷蔵庫で冷やさなくてもしっとり感がしっかり楽しめるロールケーキで酸味はどちらかというと弱めのものでした。甘さがあまり強調されていないロールケーキが好きな人にはかなりおすすめですね。見た目がとっても可愛いですよ。
濃い色抹茶のフィナンシェ
- 名称:洋菓子
- 価格:¥130
- カロリー:199kcal
- 賞味期限:約2か月
- 購入日:4月18日(19年)
味も食感も楽しめるフィナンシェ。
じっくり食べていくと、抹茶の奥深さや苦みがしっかり楽しめるようになっており、随所に埋め込まれているかのこ豆が良いアクセントになっていました。
3位 発酵バターを使ったこだわりのワッフル
- 名称:洋菓子
- 価格:¥-
- カロリー:207kcal
- 賞味期限:約1か月
- 購入日:6月24日(18年)
ワッフルの独特な形から生まれる程よい硬さと、バターのほんのりとした甘さと香りが魅力的な商品でした。手掴みで食べると砂糖で手がベタ付いてしまいますが、砂糖の甘い味は意外に強くはなく、甘い味が苦手な人でも楽しめるんじゃないかなと思いました。
2位 チョコがけバウムクーヘン
- 名称:洋菓子
- 価格:¥168
- カロリー:263kcal
- 賞味期限:約1か月半
- 購入日:2月18日(19年)
裏側は意外は全てチョコでコーティングされていて、このコーティングチョコは適度に硬い感覚が楽しめるようになっていました。生地はしっとりしていて冷蔵庫で冷やさずそのまま食べても十分美味しいくらいでしたよ。
1位 発酵バターを使ったこだわりのバウムクーヘン
- 名称:洋菓子
- 価格:¥168
- カロリー:304kcal
- 賞味期限:約1か月半
- 購入日:6月24日(18年)
その辺で販売しているバウムクーヘンとはまるで次元が違いますね。上質という言葉が良く似合います。しっとりとした食感と生地の柔らかさは何度も食べたくなる魅力がありましたよ。一味、二味違うバウムクーヘンを食べたい。という人におすすめです。
☟こちらの記事もどうぞ



