こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ファミリーマートで販売しているたれづけ唐揚げです。
こちらの商品は冷凍食品なので、揚げ物コーナーではなく冷凍食品が置いてある場所に並んでいます。普通のシンプルな唐揚げではなく、甘酢たれの味が楽しめる唐揚げなので、今から食べるのがとても楽しみですね。
たれづけ唐揚げの詳細
名称 | 鶏から揚げ |
商品名 | たれづけ唐揚げ |
価格 | ¥240 |
原材料名 | 鶏肉(もも)、小麦粉、しょうゆ、植物油脂、しょうが汁、鶏卵、粉末状植物性たん白、にんにく、砂糖、香辛料、食塩、衣(小麦粉、でん粉、食塩、ぶどう糖、脱脂粉乳)、たれ(砂糖、しょうゆ、酢、還元水あめ、アセロラピューレ)、揚げ油(パーム油、大豆油)/増粘剤(加工でん粉、キサンタンガム)、調味料(アミノ酸)、ポリリン酸Na、酢酸Na、グリシン、着色料(カロチノイド)、(一部に小麦、卵、乳成分、ごま、大豆、鶏肉を含む) |
賞味期限 | 約2年(商品購入が10月28日頃で賞味期限が翌々年の2月7日) |
内容量 | 160g |
保存方法 | ‐18℃以下で保存する |
原産国名 | タイ |
販売者 | 株式会社ニチレイフーズ 東京都中央区築地6-19-20 TEL:0120-69-2101 |
調理時間 | 1個 | 2個 | 4個 |
500w | 1分20秒 | 2分10秒 | 3分10秒 |
600w | 1分 | 1分30秒 | 2分10秒 |
栄養成分表示(100g)当たり | |
熱量 | 262kcal |
たんぱく質 | 11.8g |
脂質 | 15.1g |
炭水化物 | 19.6g |
食塩相当量 | 1.9g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくたれづけ唐揚げです。最近SNSなどでも話題になっているお母さん食堂シリーズの商品ですね。
袋の裏側には、原材料名、保存方法、賞味期限、カロリーなどの詳細が載っています。賞味期限はとても長く2年以上あります。長期間の保存にも向いていますね。
すぐに食べる場合は、まず切り口の部分から袋を開けていきます。
袋を開けたら、食べる分の唐揚げをお皿に乗せていきます。なぜか5個入りなのに4個までの加熱時間しか記載されていないので、できれば4個までで。
今回は少し無理して5個全部乗せてみました。
お皿に唐揚げを乗せたら、ラップはしないでそのまま温めていきます。5個全部温める場合は、500wで4分10秒くらいなのかなと思います。
こちらが温め後の写真です。温めると、じゅわじゅわっとしたいかにも美味しそうな音を立てていましたよ。また、ほのかにですが甘酢たれの香りも感じ取ることができます。
ということで実際に食べてみました。
思っていたよりずっと美味しかったです!冷凍食品でレンジで温めて食べただけなのに、まるで作り立てのような感じがしてしまうほどです。
ファミマの冷凍食品は、商品によってクオリティにバラつきはありますが、これは正真正銘良質な商品なので買って損はないですね。
ただ、普通の唐揚げが好きでも、甘酢たれの味がいまいちしっくりこなかったり、そもそも全然お口に合わない人もいると思いますので、その辺は自分の好みと照らし合わせてみてください。お弁当に入っている甘酢たれの唐揚げとは一味も二味も違いますよ。
この商品の評価
サクサクッとした衣の食感は楽しめませんが、これは表面に甘酢たれがたっぷりかかっているので当然のことですね。その代わり、適度に甘くて酸っぱい味が存分に楽しめるので、サクサクッとした食感がないことが全くデメリットになっていません!
お肉1つ1つもとてもボリュームがあり、大きさにバラつきがほとんどありません。大袈裟ではなく素晴らしく美味しい唐揚げなので、唐揚げ好きの人は是非一度食べてみてください。この甘酢たれは、焼肉並みにご飯が進みそうですね。
今回はご飯なしで食べてみましたが、次食べるとしたらご飯と一緒ですね。ほかほかふっくらとしたご飯と一緒に食べたいです!
☟こちらの記事もどうぞ



