こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ファミリーマートで販売しているいちごサンドです。1月15日はいちごの日ということでそれに合わせて出てきた商品だと思われます。
いちごサンドの詳細
名称 | 調理パン |
商品名 | いちごサンド |
価格 | ¥340 |
原材料名 | パン、いちご、ホイップクリーム、カスタードクリーム、加工澱粉、乳化剤、カゼインNa、グリシン、糊料(アルギン酸エステル、セルロース、増粘多糖類)、香料、イーストフード、リン酸塩(Na)、V.C、(原材料の一部に卵、乳、大豆を含む) |
消費期限 | 約1日(商品購入が1月16日の12時頃で消費期限が1月17日の午前4時) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | (株)ファストフーズ 日高工場 埼玉県日高市新堀新田30-1 TEL:0120-435-585 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 196kcal |
たんぱく質 | 4.9g |
脂質 | 7.4g |
炭水化物 | 27.5g |
ナトリウム | 196mg |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくいちごサンドです。
袋の裏側には、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、下に引くの部分から袋を開封してサンドイッチを取り出していきましょう。
ということで実際に食べてみましたが、正直ってこれはちょっとないです。ボリュームの割に値段が高かったのでどうなのかな?と食べる前から警戒していましたが、食べてみても何の捻りもなく、高いだけだな。というのが正直な感想です。
セブンもローソンもファミマが出す前からいちごサンドを販売していて、恐らく後出しという感じで出てきたと思われますが、それでこのクオリティは、、もう少し何とかならなかったのかな、頑張ってほしいな。と思ってしまいました。
クリームの量を増やして苺のサイズも大きくして、値段も少し下げたらセブンに対抗できる商品になると思いました。
ローソンのいちごサンドは、ファミマのいちごサンドよりお値段は高いですが、いちごがとても大きいですし、マスカルポーネが使用されており、生地もふかふかで上質なものだったので、それなりものだったんですよね。
この商品の評価
正直これはないかなって感じでした。いちごサンドとしては美味しいですが、コスパが悪すぎますね。セブンより高くローソンよりちょっぴり安い値段設定ですが、正直セブンよりガクッとクオリティが下がります。
クリームの量が少なく苺も小さいため、満足感があまりないですね。苺の数自体は多いんですがサイズが小さい感じです。味や食感は悪くないですが、敢えてファミマのいちごサンドを買うという選択肢にはならないですね。
セブンかローソンのいちごサンドをおすすめします。ファミマで買うなら別のいちごのケーキサンドがおすすめです!こちらでしたら、パンの生地ではなく、ケーキに使用されているようなスポンジ生地が使用されているため、可なりの満足感が得られます!
☟こちらの記事もどうぞ



