※随時更新中
このページでは私が実際に食べたファミリーマートのサンドイッチをランキング形式でまとめていきます。ファミマのサンドイッチは、セブンやローソンに比べるといまいちなものも少なからずありますが、珍しい種類のサンドイッチが結構多いので見逃せません。
このページの目次
唐揚げサンド
- 名称:調理パン
- 価格:¥298
- カロリー:330kcal
- 消費期限:約1日
- 購入日:9月28日(18年)
期待して食べてみたんですが、正直微妙です。マスタードとタルタルソースの味が決め手のサンドイッチのはずがそれが全く生かされていないと感じました。また、唐揚げがツルツルとして食べづらく、少しずつ噛みきって食べていくの困難でした。
いちごサンド
- 名称:調理パン
- 価格:¥340
- カロリー:196kcal
- 消費期限:約1日
- 購入日:1月16日(19年)
ファミマだけがいちごサンドを販売していたのであれば良質な商品として認めていたかもしれませんが、セブンやローソンのいちごサンドがある今、この商品の存在価値はないに等しいかもしれません。コスパが悪すぎます、、
シャキシャキレタスサンド
- 名称:調理パン
- 価格:¥248
- カロリー:215kcal
- 消費期限:約半日
- 購入日:6月29日(18年)
シャキシャキッとした新鮮なレタスの食感が存分に楽しめるサンドイッチです。カロリーを抑えるためかドレッシングが少なめになっているため、レタスの味がある程度残っています。少し食べづらいな。と思う人もいるかもしれませんね。
フルーツミックスサンド
- 名称:調理パン
- 価格:¥298
- カロリー:201kcal
- 消費期限:約1日
- 購入日:3月19日(19年)
悪くはないんですが、ローソンのフルーツミックスサンドと同時に発売してしまったのが運の尽きでしたね。特に生地のふわふわ感としっとり感が後もう少しって感じでした。
黒糖パンのスイーツサンド
- 名称:調理パン
- 価格:¥220
- カロリー:237kcal
- 消費期限:約1日
- 購入日:5月15日(19年)
黒糖ときな粉の風味がほんのり楽しめる珍しいサンドイッチでした。クリームもたっぷり入っていますが、黒糖やきな粉の存在感がかき消されるようなことはなかったです。
スクランブルエッグとハム
- 名称:調理パン
- 価格:¥220
- カロリー:215kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:10月21日(18年)
正直なところビックリするような美味しさではないのですが、安定感があり、どんな時に食べても違和感なくお口に馴染んでくれるだろうな。と思わせてくれるサンドイッチですね。たまごとハムはもちろんのこと、ケチャップが良いアクセントになっていました。
メンチカツサンド
- 名称:調理パン
- 価格:¥298
- カロリー:413kcal
- 消費期限:約1日
- 購入日:6月29日(18年)
メンチカツとソースの組み合わせがたまらなく美味しいですね。濃いめの味が好きな私にとってはこれ以上にないサンドイッチでした。これでもか!というくらい厚みのあるメンチカツから生まれるしっかりとした歯応えのある食感が魅力的ですよ。
炙り焼豚のサンド
- 名称:調理パン
- 価格:¥368
- カロリー:452kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:10月29日(18年)
炙り焼豚が入っているサンドイッチです。感覚としては照焼チキンのサンドイッチに近いものを感じました。あそこまで甘くはありませんが、お肉の質感が若干似ているんです。パンの耳が付いているサンドイッチが好きな人にもおすすめですよ。
テリヤキチキンとたまごのサンド
- 名称:調理パン
- 価格:¥298
- カロリー:264kcal
- 消費期限:約1日
- 購入日:10月21日(18年)
とてもボリューミーで存在感のあるテリヤキチキンとたまごの組み合わせですが、本当によく合っていました。どちらの味が潰されてしまうようなことはなかったですよ。お肉系のサンドイッチが好きな人や、食べ応えのあるサンドイッチが好きな人にピッタリです!
ペアサンド(鶏タツタとハムサラダ)
- 名称:調理パン
- 価格:¥298
- カロリー:300kcal
- 消費期限:約1日
- 購入日:5月21日(19年)
鶏タツタ、サラダハムと1組ずつ別々の具材が挟んであるサンドイッチですね。鶏タツタの方は甘辛たれを使用しているとのことですが、ピリピリとした辛さもほとんどないくらいなので、辛さに関しては期待しない方が良いかも。サンドイッチとしてはどちらも悪くないです。
ローストポーク(北海道産豚肉使用)
- 名称:調理パン
- 価格:¥368
- カロリー:321kcal
- 消費期限:約半日
- 購入日:10月1日(18年)
ピザトーストのような味付けが絶妙ですね。普段トマトなどの野菜を徹底的に避けている人でも、食べれちゃうんじゃないかな?と思いました。また、ファミマプレミアムシリーズのサンドイッチにしかないパンの耳があります。
3位 全粒粉ボンレスハムとゴーダチーズ
- 名称:調理パン
- 価格:¥298
- カロリー:266kcal
- 消費期限:約1日
- 購入日:6月29日(18年)
パンの色が白ではなく茶系の色をしたパンが使用されています。全粒粉入りのパンとのことですが、一般的な白いパンとどう違うのか私には分かりませんでした。ただ、レタスやきゅうりのシャキシャキ感と黒胡椒入りマヨソースの相性は抜群でまた食べたいと思えるものでした。野菜が苦手な私でも大絶賛のサンドイッチでしたね。
2位 ベーコンレタストマトサンド
- 名称:調理パン
- 価格:¥368
- カロリー:393kcal
- 消費期限:約1日
- 購入日:6月28日(18年)
ファミリーマートで展開しているファミマプレミアムシリーズの商品の1つです。お値段は一般的なサンドイッチに比べると100円前後高くなってしまいますが、パンの生地から中に入っている具材までまるで次元が違います。安価なサンドイッチでは満足できない。たまには上質なサンドイッチを食べたい。という人におすすめしたいです。
1位 あまおういちごサンド
- 名称:調理パン
- 価格:¥380
- カロリー:382kcal
- 消費期限:約1日
- 購入日:3月10日(19年)
あまおういちごということで、大きないちごが1つのサンドイッチに3つも使用されています。また、クリームはホイップだけでなくカスタードも。そして、パンにはそのまま耳が付いています。食べ応え抜群のいちごサンドでしたよ。
☟こちらの記事もどうぞ



