こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ファミリーマートで販売している杵つき餅の紅白大福です。クリスマスが終わり年末年始に向けて紅白系のスイーツがどんどん出てきましたね。特に目につくのは、毎年のように出てくる雪苺娘ですが、この大福もとても美味しそうなんですよね。
杵つき餅の紅白大福の詳細
名称 | 和生菓子 |
商品名 | 杵つき餅の紅白大福 |
価格 | ¥238 |
原材料名 | 『大福(紅)』、白あん、もち米、水あめ、砂糖、いちごピューレ、でん粉分解物、寒天/トレハロース、加工デンプン、トレハロース、加工デンプン、乳化剤、酵素、酸味料、着色料(コチニール、ラック)、香料(一部に乳成分、大豆を含む) |
内容量 | 2個 |
消費期限 | 約2日(商品購入が12月26日の12時頃で消費期限が12月28日) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | 株式会社プリンス 東京都清瀬市中里5-8-1 TEL:0120-702-334 |
栄養成分表示 | ||
紅 | 白 | |
熱量 | 128kcal | 125kcal |
たんぱく質 | 1.8g | 1.9g |
脂質 | 0.5g | 1.3g |
炭水化物 | 29.0g | 26.5g |
食塩相当量 | 0.03g | 0.04g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していく杵つき餅の紅白大福です。
容器の表面には、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどが載っているシールが貼ってあります。
中を開けるとこんな感じ。紅白の色がとても綺麗ですね。
ということで実際に食べてみました。
手掴みで食べると周りに付いている白い粉が手についてしまう。という難点がありますが、特に食べづらい。って感じではないですね。
頑張れば一口でも食べれるものですが、それだと喉に詰まらせてしまう恐れがあるので、二口、三口と何回かに分けて食べていった方が良さそうです!
そして味に関しては、白がつぶあんでピンク色の方が苺+白あんかなと。どちらも同じ味だと飽きてしまう人もいるでしょうし、別々の味の方がより楽しめそうですよね。
普通に美味しい大福ですので、大福を食べたい!という人にはおすすめですね!これを食べることで年末年始の空気感も感じられてなかなか良いんじゃないかと思います。
生地に関してはかなり厚めなので、大福に食べ応えを求める人にもピッタリですよ。
この商品の評価
紅と白、どっちも色が違うだけで味は同じなのかなと思いきや、中身は全く別の物になっていてビックリしました。
正式に味の名前が付けられている訳ではありませんが、食べた感じだと白い方がつぶあん、ピンク色の方がいちごの味がかなと。いちごの関してはちょっとした甘酸っぱさも楽しめるようになっていて食べていて楽しくなるものでした。
つぶあんの方に関しては、つぶつぶ感がほとんどないのでちょっと物足りないかなと。こしあんだと思った方が気持ちが楽になるかもですね。
☟こちらの記事もどうぞ






