こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売している海老のトマトクリームパスタサラダです。海老、パスタ、レタス、人参、トマトなど、様々な野菜が入っているボリューム満点のサラダですね。その中でもパスタの量が多く、ズッシリとした重量感があります。
海老のトマトクリームパスタサラダの詳細
まず最初に、海老のトマトクリームパスタサラダのカロリーや消費期限などについてまとめておきますね。
名称 | 惣菜 |
商品名 | 海老のトマトクリームパスタサラダ |
価格 | ¥300 |
原材料名 | スパゲティ、トマトクリームソース(エビスープ、玉葱、トマトペースト、トマト・ピューレーづけ、その他)、海老、大根、キャベツ、人参、ミニトマト、レタス、サニーレタス、マヨネーズ、トマトペースト、植物油脂、食塩、紫キャベツ、果実調味料、コーンスターチ、ロブスタースープ、パプリカ末、エビオイル、胡椒、卵粉末、増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類、メチルセルロース)、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、加工でん粉、乳化剤、トレハロース、酸味料、酸化防止剤(V.E)、香料、(原材料の一部に卵、乳成分、小麦、えび、大豆、鶏肉、魚醤(魚介類)を含む) |
消費期限 | 約2日(商品購入が10月5日の10時頃で消費期限が10月7日の午前3時) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | プライムデリカ(株)相模原第二工場 神奈川県相模原市南区当麻2575番1 TEL:0120-429-600 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 238kcal |
たんぱく質 | 10.6g |
脂質 | 6.2g |
炭水化物 | 35.2g |
ナトリウム | 839mg |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していく海老のトマトクリームパスタサラダです。
容器の裏側には、原材料名やカロリーなどの詳細が載っていました。
横から見ると、中に入っているパスタがいかに多いかすぐに分かるようになっています。
中を開けるとこんな感じ。
トマトクリームソースは別になっており、自分で味の調節が自由にできるようになっています。今やこういう仕様が当たり前かもしれませんが助かりますよね。
トマトクリームソースですが、意外と味がしっかりとしているため、少しずつ調節していった方が良さそうです。いきなりドバっとかけてしまうと多すぎる。失敗した。ということになりかねませんからね。トマトクリームソースをかけたら、味が均等になるようによくかき混ぜてから食べていきましょう。
ということで実際に食べてみました。
トマトクリームソースを半分くらいかけると良い感じに野菜の苦みが消えて食べやすくなりましたね。もちろん、野菜が好きだよ!という人であれば、3分の1くらいでも良いかなとは思いますが。また、パスタの量がとても多いため、サラダというよりは、スパゲティとかそういったパスタ系の料理を食べているのに近い感覚でした。
セブンイレブンで販売しているサラダは野菜嫌いの人でも食べれるものが多いので、これに限らず、色々なサラダに手を出してみて欲しいです。
この商品の評価
サラダですが、ちょっとしたパスタ料理を食べているような感覚に陥りますね。実際、サラダや海老の量より、パスタの方が圧倒的に量が多いですからね。なので、一緒に付いてくるトマトクリームソースをかけてしっかり混ぜてから食べれば、野菜が嫌いな人でも問題なく食べれるんじゃないかなと食べていて思いました。
ミートソースのスパゲティも、細かい玉ねぎが沢山入っていますけど、野菜が苦手な人でもミートソースのスパゲティは食べれるって人が多いですしね。それと同じような感じです。栄養の観点から、サラダを食べなきゃいけないな。とは思っているけど、野菜がどうしても苦手で手が付けられずにいる。という人におすすめしたいです。
☟こちらの記事もどうぞ



