こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売している海老カツバーガーです。まちかど厨房シリーズの1つなのでクオリティが高いことは約束されているようなものですね。結論から先に言ってしまうとバンズには期待しない方が良いかなと。
詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
海老カツバーガーの詳細
名称 | 調理パン |
商品名 | 海老カツバーガー |
価格 | ¥340 |
原材料名 | 海老かつ、パン、タルタルソース、キャベツ、トマトデミソース、加工でん粉、pH調整剤、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、ベーキングパウダー、焼成Ca、着色料(紅麹)、酵素、香辛料、糊料(加工澱粉、キサンタン)、甘味料(カンゾウ、ステビア)、(原材料の一部に卵、乳、小麦、えび、牛肉大豆、豚肉、りんご、ゼラチンを含む) |
消費期限 | 約3時間(商品購入が3月6日の12時頃で消費期限が3月6日の15時頃) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
製造者 | 購入した店舗 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 413kcal |
たんぱく質 | 11.3g |
脂質 | 22.2g |
炭水化物 | 42.1g |
ナトリウム | 996mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく海老カツバーガーです。消費期限差し迫っていたからか、100円引きの状態で購入することができました。
表面に貼ってあるシールには、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っています。
OPENの部分からフィルムを剥がしてすぐに食べることもできますが、今回はレンジで温めてから食べてみたいと思います!
レンジで温める場合は、そのままの状態で乗せちゃって大丈夫そうですね。
目安の時間が載っていないので、今回は適当に500wで50秒程度温めてみましたが、ちょうど良いくらいでしたね。
温めるとこんな感じ。バンズがとても柔らかくなり、手で軽く持っただけでも上の写真のように形が崩れてしまいますので注意が必要です。
食べてみた感想
とても厚みのある海老カツを使用しているので、食べ応えが抜群なのが凄く良いですね。これ1つでも人によっては一食分になるくらいボリューミーなものですね。
海老のプリプリ感や衣のサクサク感を最大限にの楽しむなら温めないで食べた方が良いかもとは思いました。バンズが極端に柔らかくなっちゃいますし、海老カツの衣のサクサク感も失われてしまうので、温めたけど失敗かなと途中から思いながら食べてました。
ちなみに、最初からタルタルソースがかけあるので、味は濃いめですね。薄めの味を求めている人はご注意ください。
☟こちらの記事もどうぞ



