こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売している海老と6種野菜の塩焼そばです。赤穂の天塩が使用されており、鶏だしをきかせた味になっているとのこと。
海老と6種野菜の塩焼そばの詳細
まず最初に、海老と6種野菜の塩焼そばのカロリーや賞味期限などについてまとめておきますね。
名称 | 冷凍焼そば(調理済み) |
商品名 | 海老と6種野菜の塩焼そば |
価格 | ¥238 |
原材料名 | 野菜(もやし、キャベツ、小松菜、にんじん、たまねぎ、いんげん)、塩焼そばソース(食塩、オイスターエキス、しょうゆ、その他)、きくらげ、えび、食塩、砂糖、めん(小麦粉、植物油脂、(大豆油)、ぶどう糖、食塩、卵白粉/かんすい、カロチノイド色素)、いため油(植物油脂)/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉)、酒精、カラメル色素、pH調整剤、トレハロース、(一部にえび、小麦、卵、大豆、鶏肉を含む) |
レンジ加熱目安 | 500W:3分30秒、600W:3分10秒 |
賞味期限 | 約9か月(商品購入が8月16日の午前4時頃で賞味期限が翌年の5月25日) |
内容量 | 200g |
保存方法 | -18℃以下で保存する |
製造者 | マルハニチロ株式会社 東京都江東区豊洲3-2-20 |
販売者 | 株式会社ローソン 東京都品川区大崎1-11-2 TEL:0120-07-3963 |
栄養成分表示 1袋当たり |
|
熱量 | 262kcal |
たんぱく質 | 8.6g |
脂質 | 8.4g |
炭水化物 | 38.0g |
食塩相当量 | 3.2g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していく海老と6種野菜の塩焼そばです。
袋の裏側には、原材料名、保存方法、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、袋の表面にある切り取り線から袋を開封していきます。私は間違えてギザギザの部分から袋を開封してしまいました。
切り取り線から袋を開封したらトレイを袋から出さずにレンジに乗せていきます。
出力を600w、時間を3分10秒にして温めていきましょう。基本的にオート調理は推奨されていませんが、オート調理でも大きな問題はないんじゃないかなと。
こちらが温め後の写真です。このトレイに入ったままの状態で食べれるので、無理に他のお皿や容器に移すことはないでしょう。
ということで実際に食べてみました。
6種類の野菜が入っているので、野菜が嫌いな人にはおすすめできないかと思いきや、どの野菜も柔らかく食べやすくなっているため、野菜嫌いな人でも過度に警戒する必要はないと思いました。どんな人でも食べれると思います。
麺は細麺でちょっと平らっぽい感じ。丸い麺ではないため、どうしてもボリュームにかけますね。食べていてもなかなかお腹に溜まらないなって感じです。カップ焼そばよりクオリティは高めですが、驚くような美味しさではありませんでした。
また、量が少なめなので一食分としては少なすぎるかも。軽食や間食向きの冷凍食品ですね。安価な商品でカロリーも控えめなので気軽に買える商品ではあります。
この商品の評価
温めればすぐに食べれるお弁当感覚で食べれる塩焼そばでしたね。他の大多数の冷凍食品より手軽に食べれる商品ですし、イートインコーナーが設置されているローソンなら、店頭で温めてもらえばその場ですぐに食べることもできるのはありがたいです。
どうしても塩味の焼そばが食べたい。だけど、カップラーメンでは満足できない。という人におすすめしたいですね。ただ、お世辞にもびっくりするような美味しいものではないため、期待し過ぎは禁物です。一度食べたらもう良いかなって感じではあります。
☟こちらの記事もどうぞ



