こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売しているダブルソーセージです。名前の通り細めではありますが、ソーセージが2本入っているパンですね。たまごやケチャップの風味も良いですが、ソーセージの食感もなかなか魅力的でしたよ。
詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
ダブルソーセージの詳細
名称 | 惣菜パン |
商品名 | ダブルソーセージ |
価格 | ¥150 |
原材料名 | ソーセージ、小麦粉、タマゴサラダ、ミックス粉(小麦粉、でん粉、その他)、トマトケチャップ、砂糖、ショートニング、卵、マーガリン、パン酵母、加工油脂、乳等を主要原料とする食品、食塩、加工デンプン、pH調整剤、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、乳化剤、リン酸塩(Na)、酢酸Na、グリシン、くん液、カゼインNa、酸化防止剤(ビタミンC、ビタミンE)、香料、イーストフード、発色剤(亜硝酸Na)、ビタミンC、グリセリンエステル、カロチン色素、(原材料の一部に乳、卵、小麦、オレンジ、大豆、鶏、豚にを含む) |
消費期限 | 約3日(商品購入が5月18日の午前5時頃で消費期限が5月21日) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
製造者 | 株式会社神戸屋 大阪東淀川区豊新2丁目16番14号 TEL:0120-470-184 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 405kcal |
たんぱく質 | 12.8g |
脂質 | 20.0g |
炭水化物 | 44.2g |
ナトリウム | 1331mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくダブルソーセージです。
裏面には、原材料名、保存方法、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、縦に引くか、横に広げて袋を開封していきます。
パンを袋から取り出すとこんな感じ。
食べてみた感想
美味しさ
(3.5)
満足度
(3.5)
コストパフォーマンス
(3.5)
おすすめ度
(3.5)
ソーセージが2つ入っているので横に広いパンでしたね。もちろん、ソーセージ自体の長さもあるので、縦にも広いパンでもあり、それなりに迫力がありましたよ。
また、長くて太めの大きいソーセージを一本ではなく、細くて長いソーセージを2本使っているところが、この商品の肝であり魅力もありますね。恐らく、前者と後者では後者の方がボリュームがあるように錯覚するんじゃないかと思うんですよね。
実際、ソーセージ2本を食べていてかなりお腹に溜まるなと思いましたし、ソーセージの食感を2倍楽しめるので、個人的にはかなり満足できた商品でした。
時間に余裕がない。だけど手早くお腹を満たしたい。そんな時におすすめしたいパンですね。お弁当のように温める必要ないのでササっと外で食べることもできますよ。
ローソンのパンをもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ



