こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ヤマザキで販売しているダブルハンバーグ弁当です。名前の通り、大きなハンバーグが2つも入っている贅沢なお弁当ですが、ハンバーグ自体の質はそこまで良くなかったです。こだわりが強い人だと満足できないかも。
詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
このページの目次
ダブルハンバーグ弁当の詳細
名称 | 弁当 |
商品名 | ダブルハンバーグ弁当 |
価格 | ¥498 |
原材料名 | ご飯(国産米使用)、ハンバーグ、玉葱入りデミグラスソース、トマトミックスソース、マッシュポテト(マッシュポテト、コーン、人参、牛乳、食塩、チキンコンソメ)、チーズ、パセリ、調味料(アミノ酸等)、加工デンプン、甘味料(キシロース)、糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、pH調整剤、着色料(カラメル、ココア、カロテノイド)、リン酸塩(Na)、乳化剤、酢酸Na、酒精、トレハロース、グリシン、酸味料、香料、(原材料の一部に卵、小麦、牛肉、ごま、大豆、豚肉、りんご、ゼラチンを含む) |
消費期限 | 約2日(商品購入が7月11日の午前4時頃で消費期限が7月13日の午前3時) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
レンジ加熱目安 | 500W:0分35秒、1500W:1分00秒、1900w:3分00秒 |
製造者 | (株)サンデリカ千葉事業所 千葉県鎌ケ谷市くぬぎ山3-12-24 TEL:0120-580-551 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 658kcal |
たんぱく質 | 22.8g |
脂質 | 24.0g |
炭水化物 | 87.6g |
ナトリウム | 1.8g |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくダブルハンバーグ弁当です。
裏側には、原材料名や保存方法などの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、そのままの状態でレンジに乗せていきます。
レンジに乗せたら、出力を500w、時間を3分に設定して温めていきます。
温めるとこんな感じ。底の部分がめちゃめちゃ熱くなってました。
温め終わったら、つなぎ目の部分から透明のフィルムを剥がして容器のフタを開けていきます。
食べる前にハンバーグの上に乗せてあるシートを取り除いていきます。
中身はこんな感じ。
野菜がほとんどないシンプルなお弁当ですね!
食べてみた感想
コンビニ弁当に高望みしてもしょうがないのですが、いかにもレトルトのハンバーグだな。って感じでしたね。それでも私は美味しく食べれてしまうのですが、人によっては、うーん。このハンバーグはないな。と思ってしまうかもしれません。
それと、お弁当全体から漂ってくる独特な香りが私は気になりました。最初はハンバーグの香りかな?と思ったのですが、ご飯に乗っているパセリの香りっぽいですね。
正直、ハンバーグよりこのパセリの香りを強く感じたので、もう少し抑えてくれた方が嬉しかったな。と個人的に思いました。
パセリがメインのお弁当ではなく、あくまでチーズとデミグラスソースのハンバーグがメインのお弁当ですからね。ここまで強くなるならパセリはない方が良いかも。