こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売している濃厚カスタードのさくっとシューです。悪くはないんですが、私個人としてはセブンで販売しているTHEセブンシューの方がまた食べたいな。という気持ちにさせられました。詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
濃厚カスタードのさくっとシューの詳細
名称 | 洋生菓子 |
商品名 | 濃厚カスタードのさくっとシュー |
価格 | ¥150 |
原材料名 | カスタードクリーム、卵、小麦粉、乳等を主要原料とする食品、ファットスプレッド、クリーム、マーガリン、食塩、糊料(加工澱粉、増粘多糖類)、グリシン、カゼインNa、酢酸Na、膨張剤、乳化剤、pH調整剤、香料、ショ糖脂肪酸エステル、酵素、塩化物(K、Mg)、メタリン酸Na、(原材料の一部に大豆を含む) |
内容量 | 1個 |
消費期限 | 約2日(商品購入が3月20日の12時頃で消費期限が3月22日の午前9時) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | コスモフーズ株式会社 入間工場 埼玉県入間市大字狭山ヶ原307 TEL:0120-79-1888 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 202kcal |
たんぱく質 | 5.0g |
脂質 | 12.1g |
糖質 | 17.9g |
食物繊維 | 0.5g |
ナトリウム | 72mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく濃厚カスタードのさくっとシューです。実は商品の袋はビニールっぽさがなく紙っぽい上質さを感じさせてくれる袋でしたね。
裏側には、原材料名、保存方法、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、ギザギザの部分を縦に引いて袋を開封していきます。
シュークリームを取り出してお皿に乗せるとこんな感じ。焼き色はとても綺麗です!
クリームは比較的たっぷり入っています。
食べてみた感想
美味しさ
(3.5)
満足度
(3.5)
コストパフォーマンス
(3.0)
おすすめ度
(3.5)
このシュークリームは生地が特徴的でしたね。厚みのある生地というよりは、少し硬めのしっかりとした生地。そしてビスケットのようなサクサク感ではありませんが、サクッとした感覚も楽しめるようになっていましたよ。
コンビニで販売している一般的なカスタードシュークリームより一段階クオリティが上のものになるためか、その分サイズが結構小さくなっているのは残念でした。
個人的にはこれよりセブンイレブンで販売しているTHEセブンシューの方がコスパは良いかなと感じましたね。あちらは生地がとても香ばしくクリームも申し分ない美味しさですしね。こちらのシュークリームはまた食べたいとまではなりませんでした。
悪くはないんですがお値段を考慮するとって感じですね。
ローソンのスイーツをもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ






