こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売しているかすたーど苺大福です。こちらはローソンブランのUchiCafeと八天堂のコラボ商品ですね。
ホイップではなくカスタードなのでまろやかさと滑らかさが楽しめるようになっていました。詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
かすたーど苺大福の詳細
名称 | 洋生菓子 |
商品名 | かすたーど苺大福 |
価格 | ¥185 |
原材料名 | もち粉、苺、乳等を主要減量とする食品、砂糖、クリーム、卵、マーガリン、ゼラチン、澱粉、トレハロース、酒精、グリシン、乳化剤、香料、乳清ミネラル、糊料(増粘多糖類)、pH調整剤、酵素、メタリン酸Na、加工澱粉、(原材料の一部に大豆を含む) |
内容量 | 1個 |
消費期限 | 約1日(商品購入が3月6日の12時頃で消費期限が3月7日の午前9時) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | コスモフーズ株式会社 川島工場 埼玉県比企川島町かわじま2丁目6番 TEL:0120-79-1888 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 132kcal |
たんぱく質 | 1.8g |
脂質 | 4.0g |
糖質 | 22.0g |
食物繊維 | 0.2g |
ナトリウム | 9mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくかすたーど苺大福です。
袋の裏側には、原材料名、保存方法、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、ギザギザの部分を縦に引いて袋を開封していきます。
上の部分から少し苺とカスタードクリームが見えていますが、これは仕様ではなく、袋に大福の一部がくっ付いて剥がれてしまったものと思われます。
食べてみた感想
美味しさ
(4.0)
満足度
(4.0)
コストパフォーマンス
(4.0)
おすすめ度
(4.0)
よくあるのは苺大福はホイップクリームを使用しているものですが、これはカスタードクリーム。ありそうでなかなかなかったタイプのスイーツなんですよね。
苺のみずみずしさと甘酸っぱさはとても満たされるものでしたし、カスタードクリームがホイップクリームみたく、甘さが広がっていかず落ち着きのある甘さになっていたのがとても好感持てましたね。凄く食べやすく甘ったるさがないです。
逆に、甘~いスイーツが好きな人からすると物足りなく感じると思いますが、甘すぎるスイーツがちょっと苦手。という人にはピッタリの商品かなと。
カロリーがとても控えめなので食べるタイミングに悩まされないのも良いですね。
ローソンのスイーツをもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ






