こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売しているシャリっとしたざらめのもち食感ロール(カスタードホイップ)です。全体的に甘さがとても強く、人によっては途中で飽きてしまうスイーツだなと思いました。詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
シャリっとしたざらめのもち食感ロール(カスタードホイップ)の詳細
名称 | 洋生菓子 |
商品名 | シャリっとしたざらめのもち食感ロール(カスタードホイップ) |
価格 | ¥350 |
原材料名 | ホイップクリーム、卵、カスタードホイップクリーム、上白糖、カラメルソース、白ざら糖、生クリーム、油脂加工品、カラメルシロップ、蜂蜜、小麦粉、グラニュー糖、乳化油脂、乳等を主要原料とする食品、食塩、でん粉、ゼラチン、寒天/加工デンプン、ソルビット、乳化剤、膨張剤、着色料(カラメル、カロテノイド)、香料、糊料(増粘多糖類)、リン酸塩(Na)、pH調整剤、V.C、(一部に乳成分、卵、小麦、大豆、ゼラチンを含む) |
内容量 | 6枚 |
賞味期限 | 約2日(商品購入が3月25日の12時頃で消費期限が3月27日) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | 山崎製パン株式会社 東京都千代田区岩本町3-10-1 TEL:0120-811-114 |
栄養成分表示(1パック当り) | |
熱量 | 604kcal |
たんぱく質 | 6.7g |
脂質 | 31.5g |
炭水化物 | 73.7g |
糖質 | 72.9g |
食物繊維 | 0.8g |
食塩相当量 | 0.7g |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくシャリっとしたざらめのもち食感ロール(カスタードホイップ)です。
表面のフィルムには、原材料名、保存方法、カロリーなどの詳細が載っていました。
容器のフタを開けてお皿に乗せるとこんな感じ。
もっと近くからも写真を撮ってみました。
食べてみた感想
美味しさ
(3.5)
満足度
(3.0)
コストパフォーマンス
(3.5)
おすすめ度
(3.0)
生地の表面にはざらめがたっぷりまいてあるので、手に取って食べるとベタベタになってしまうのは難点ですね。また、全体的に甘さが強いため、甘いものが本当に好き。という人以外にはあまりおすすめできないかもです。
個人的には1つ食べたら十分。続けて食べ進めていくと飽きてしまう味だなと思ってしまいました。悪くはないんですが、もう少しあっさりしていても良かったかも。
生地にカラメルシロップを染み込ませているのと、カスタードホイップを巻き込んであるため、プリンをそのままロールケーキにしたようなスイーツに感じましたよ。
良くも悪くも変わった商品なので、興味あればぜひ。
ローソンのスイーツをもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ






