こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売しているチョコミントパフェです。
正式名称はチョコミントっぽいですがパフェであることは間違いないので、この記事ではチョコミントパフェと呼んでいきたいと思います。
356円とちょっぴりお値段は高めですが、その分とてもボリュームがあるので高いとは感じさせないものになっていると思います。
チョコミントパフェの詳細
名称 | ラクトアイス |
商品名 | チョコミントパフェ |
価格 | ¥356 |
原材料名 | 砂糖、乳製品、水あめ、チョコソース、準チョコレート、植物油脂、ココアクッキー(小麦、卵を含む)、りんご果汁、リキュール/香料(大豆由来)、安定剤(増粘多糖類)、乳化剤、着色料(クチナシ、カラメル、紅花黄) |
内容量 | 300ml |
消費期限 | 記載なし |
保存方法 | 要冷凍(‐18℃以下で保存する) |
製造者 | 赤城乳業株式会社 本庄千本さくら『5S』工場 埼玉県本庄市児玉町児玉850-10 TEL:0120-106-244 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 459kcal |
たんぱく質 | 4.5g |
脂質 | 22.0g |
炭水化物 | 60.8g |
食塩相当量 | 0.22g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくチョコミントパフェです。結構なボリュームで中身もギッシリ詰まっているのでアイスにしてはかなり重量感がありますね。
容器の側面には、原材料名、保存方法、カロリーなどの詳細が載っていました。
中がどういう構造になっているかイラストも載っています。凄く親切で好感が持てますよね。チョコソース、ココアクッキー、ミントアイス、ミルク味アイス、チョコチップといった材料が使用されているみたいです。
フタを開けるとこんな感じ。チョコチップの量が半端ないですね!
真上からみるとこんな感じ。
食べ進めていくと上の写真のようにミルク味のアイスが登場します。が、ここからずっとミルク味のアイスという訳ではなく、暫く食べ進めていくとまたミントアイスが出てきます!
ということで実際に食べてみました。
やはりミントの味はとても強く、ミント独特のスーッとした感覚が楽しめるようになっていました。これは楽しめる人と楽しめない人の差は激しくなると思いました(笑)
ちなみに、ミントアイス以外にもミルクアイスやチョコチップ、チョコソースなども使用されており、純粋に甘い味も楽しむことができますよ!
一番上にミントアイスがたっぷり乗っているので、これを乗り越えないといけなくなりますが(笑)完全に好み次第で好みが合えば凄く良いアイスって感じですね!
この商品の評価
やはりチョコミント、特にミントの味がとても強いため、この味が好きになれるかどうかで美味しく食べれるかが決まってくると思いました。
ミント味のアイスいがにもミルク味のアイスやチョコチップの食感も楽しめますが、それ目的なら違うアイスの方が良いなって感じですね。
あくまでこれらはおまけと考えた方が良さそうでした。私はというと、若干ミントの味が苦手なので、リピートないなって感じです。好きな人がいたら本当にすみません!
☟こちらの記事もどうぞ






