こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売しているチーズタッカルビ丼っです。見るからにめちゃめちゃ美味しそうなお弁当なのですが、、
何と、このお弁当は関東限定の商品とのこと。つまり、関東以外の東北、関西、九州などの地域では購入することができないってことですね。
チーズタッカルビ丼の詳細
名称 | 弁当 |
商品名 | チーズタッカルビ丼 |
価格 | ¥498 |
原材料名 | ご飯(国産米使用)、野菜炒めたれ和え(キャベツ、もやし、玉葱、コチュジャン入り辛味ソース、人参、その他)、焼鶏コチュジャン入り辛味ソースわえ、チーズソース、コチュジャン入り辛味ソース、チーズ、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、グリシン、酢酸Na、糊料(加工澱粉、増粘多糖類、セルロース)、加工澱粉、乳化剤、ベニコウジ色素、カロチノイド色素、香料、酵素、カゼインNa、(原材料の一部に小麦、卵、ごま、大豆、りんご、ゼラチンを含む) |
消費期限 | 約1日(商品購入が10月20日の午前10時頃で消費期限が10月21日の午後11時) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
レンジ加熱目安 | 500W:3分00秒、1500W:1分00秒 |
製造者 | 日本クッカリー(株)船橋工場 千葉県船橋市高瀬町62-5 TEL:0120-81-6459 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 568kcal |
たんぱく質 | 17.7g |
脂質 | 30.9g |
炭水化物 | 81.6g |
ナトリウム | 1.6g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくチーズタッカルビ丼です。ちなみに、こちらのお弁当はそのままの状態では食べることができないので、必ずレンジで温めてから食べていきましょう。
表面に貼ってあるシールには、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、そのままの状態でレンジに乗せていきましょう。
レンジに乗せたら、出力を500w、時間を3分に設定してあたためていきます。
温めると、冷凍状態だったチーズがお肉を覆い隠すように溶けていきます。
温め終わったら、表面に貼ってある透明のフィルムを切り口の部分から剥がして、容器のフタを開けていきましょう。
フタを開けるとこんな感じ。いかにも辛そうなものに見えますが、チーズが入っていることでどこまで辛さが抑えられているのかとても気になるところですね。
ということで実際に食べてみました。
関東限定のお弁当ということですが、この商品は是非全国展開して欲しいですね。それくらいレベルの高い商品だと思いました。
また、辛味があるので、辛いものに大して全く耐性がない人だとダメかもしれませんが、少しでも耐性があれば全く問題ありません!甘くてとろけるようなチーズが沢山入っているため、辛さが苦になることはありませんよ。
辛いものは、食べ進めていくとピリピリとした辛さがお口の中に広がっていくことが多いですが、このお弁当は食べれば食べるほどチーズの甘い味がお口の中に広がっていく感じですね。チーズや鶏肉関連の料理が好きな人なら美味しく食べれるはずです。
この商品の評価
このお弁当は、温めるとチーズが溶けて全体に広がりお肉やその他の具材が覆い隠されてしまうため、食べる前から凄く美味しそうだな。
とは思わないのですが、実際に食べてみたらめちゃめちゃ美味しかったですね!とろ~りとしたチーズとゴロゴロとした大きめの鶏肉の相性がとても良い感じなのです。
牛丼にはチーズ、カレーにはチーズ、スパゲティにはチーズと、トッピングにチーズを多用している方なら絶対に美味しく食べれると思います!とにかくとろ~りとしたチーズはかなりの中毒性がありますよ。覚悟されてください(笑)
それと意外にお腹に凄く溜まるので、とにかくお腹一杯にご飯を食べたい。という時にもおすすめですよ。弱点という弱点が見当たらないですね。
☟こちらの記事もどうぞ



