こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売しているチーズ風味の明太もんじゃです。明太の風味は弱めでチーズの風味が強調されているお菓子でした。
詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
チーズ風味の明太もんじゃの詳細
名称 | スナック菓子 |
商品名 | チーズ風味の明太もんじゃ |
価格 | ¥108 |
原材料名 | 小麦粉、植物油脂、明太子風味パウダー、ミート調味エキス、乾燥たらこ、たらこエキス、たん白加水分解物、しょうゆ、水あめ、酒粕パウダー、チーズエキスパウダー、赤唐辛子、中濃ソース、魚醤(魚介類)、加工デンプン、調味料、(アミノ酸等)、炭酸Ca、着色料(紅麹、パプリカ色素、カラメル)、糊料(プルラン)、香料、香辛料抽出物、酸化防止剤(ビタミンE)、甘味料(ステビア)、(原材料の一部に卵、えび、さけ、鶏肉、豚肉、もも、りんご、ゼラチンを含む) |
内容量 | 70g |
賞味期限 | 約5か月(商品購入が4月16日で賞味期限が9月3日) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
製造者 | 株式会社おやつカンパニーH 三重県津市一志町田尻420番地 TEL:059-293-2398 |
栄養成分表示(70g当たり) | |
熱量 | 375kcal |
たんぱく質 | 5.2g |
脂質 | 21.8g |
炭水化物 | 39.5g |
食塩相当量 | 690mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくチーズ風味の明太もんじゃです。
一口サイズで食べやすいお菓子とのことです。カップラーメンのような容器に入っているので、お湯を注いだら美味しく食べれるんじゃないか?と錯覚してしまうかもしれませんが、お湯を注いで食べるタイプのお菓子ではありません。
すぐに食べる場合は、OPENの部分を引っ張ってフタを開けていきます。
こちらが中身です。
明太の味ということもあり、実物はもう少しピンクっぽい色をしていました。
食べてみた感想
美味しさ
(3.0)
満足度
(3.0)
コストパフォーマンス
(3.5)
おすすめ度
(3.0)
香りは明太よりチーズが圧倒的に強いですね。恐らく、明太とチーズだとチーズの方が圧倒的に味や香りが強いため、明太子が押し潰されているような感じです。
味もチーズの方が圧倒的に強く、明太の風味は弱めでしたが、ピリピリとした辛さはしっかり感じ取ることができました。
私は唐辛子やキムチなどの辛さは大好きなのですが、明太の辛さはあまり好きではないので、好みのお菓子ではありませんでしたね(笑)
明太のピリピリとした辛さが好きな人ならお口に合うと思います。
余談ですが、チーズと明太ではなく、チーズオンリーの味も出して欲しいなとは思いました。この他にもソースマヨ味もありますが、この味は濃すぎて1つ2つ食べてすぐに飽きてしまう味だったので、薄めの味も出すべきじゃないかなって思うのです。
☟こちらの記事もどうぞ



