こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売しているチーズチキンフライ(むね)です。首都圏限定で販売している商品の1つですね。首都圏でも店舗により販売していないことがありますので注意してください。私は神奈川の店舗で購入しましたが、東京、埼玉、千葉辺りのセブンイレブンならほとんど販売しているんじゃないかなと。
チーズチキンフライ(むね)の詳細
まず最初に、チーズチキンフライ(むね)のカロリーなどについてまとめておきますね。
名前 | チーズチキンフライ(むね) |
価格 | ¥188 |
栄養成分表示 | |
カロリー | 138kcal |
たんぱく質 | 12.8g |
脂質 | 6.1g |
炭水化物 | 8.0g |
ナトリウム | 397mg |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくチーズチキンフライ(むね)です。と言っても、ななチキやうま辛チキンなどと全く同じ袋が使用されているため、中に何が入っているかは判別しづらくなっていますね。コストを削るためにこの辺りはしょうがないことですが。
こちらが袋の裏側です。袋の開け方などが詳しく載っています。
すぐに食べる場合は、シールを剥がすのではなく、キリトリ線の部分から手を使って袋を開封していきましょう。
上の写真のように食べる時は袋から少し出した状態で少しずつ食べていきます。こうすることで手を汚さずに食べることができるんですね。
形は三角。見た目以上に分厚い揚げ物でした。
ということで実際に食べてみました。
チキンにチーズが加わることで、とても厚みのある揚げ物に仕上がっており、食べ応えは抜群でした。衣のカリカリッとした食感も健在で買ってからすぐに食べれば、でき立ての揚げ物を気軽に楽しむことができますね。
意外とカロリーも控えめですし、ちょっと小腹が空いたな。という時に、サッとセブンイレブンに寄ってイートインコーナーで食べるのもアリかなと。ソースは付いてきませんでしたが、そのままの状態でも十分美味しく食べれましたよ。
この商品の評価
美味しく食べ応え抜群の揚げ物でした。チキンの中にチーズがたっぷり入っているのでとても厚みがあるんですよね。サイズ自体は特別大きいものではありませんが、食べてみると見た目以上にお腹に溜まってくれましたよ。チーズのとろりとした感覚があまりなかったのは残念でしたが、また食べても良いかな?と思えるものでした。
ただ、200円近いお値段がちょっぴりネックですね。揚げ鶏、ななチキ、うま辛チキンなどとほぼ同じ価格帯です。こうしてみていくとセブンの揚げ物は全体的にお値段が少し高いんじゃいかな?と思ったりしなくもないです。
☟こちらの記事もどうぞ



