こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売しているバター醤油の豚ヒレステーキ弁当です。バター醤油の風味が入り混じった豚ヒレステーキはとても美味しかったんですが、パセリの香りがちょっぴり強すぎるかなと。詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
バター醤油の豚ヒレステーキ弁当の詳細
名称 | 弁当 |
商品名 | バター醤油の豚ヒレステーキ弁当 |
価格 | ¥530 |
原材料名 | 御飯(国産米使用)、豚ステーキ、玉葱じゃが芋人参グリル、オニオンソース、ブロッコリーボイル、バター、パセリ、加工澱粉、pH調整剤、カラメル色素、増粘剤(加工澱粉)、調味料、(アミノ酸等)、グリシン、乳化剤、香料、酸味料、香辛料抽出物、(原材料の一部に卵、乳成分、小麦、牛肉、ゼラチン、大豆、鶏肉、魚醤(魚介類)を含む) |
消費期限 | 約2日(商品購入が7月12日の午前4時頃で消費期限が7月14日の午前3時) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
レンジ加熱目安 | 500W:4分00秒、1500W:1分20秒 |
製造者 | わらべや日洋(株)浦和工場 埼玉県さいたま市桜区桜田3-3-2 TEL:0120-772-140 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 495kcal |
たんぱく質 | 20.9g |
脂質 | 8.2g |
炭水化物 | 84.5g |
ナトリウム | 1.1g |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくバター醤油の豚ヒレステーキ弁当です。バター醤油ということで豚ヒレステーキの上にバターが乗っているのが分かりますね。
裏側には、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、そのままの状態でレンジに乗せていきます。
レンジに乗せたら、出力を500w、時間を4分に設定して温めていきます。
当たり前ですが温めるとバターが溶けていきます。温め終わったら、透明のフィルムを剥がして容器のフタを開けていきます。
ソースがお肉に絡んでめっちゃ美味しそうに見えますね!
中身はこんな感じ。
食べてみた感想
豚ヒレステーキはめちゃめちゃ美味しいです。厚みのあるお肉ですが、力を加えなくても自然に食べれるものでしたし、このお肉にかかっているバター醤油のオニオンソースが豚ヒレステーキの美味しさを引き出していているのがよく伝わってきましたよ。
個人的にですが、ご飯の上にパセリは要らないんですよね。
パセリをかけることでまずくなる訳ではないんですが、パセリの香りが強いので、パセリがメインのお弁当になってしまうのはあまり良くないと思うんです。
容器のフタを開けた時に感じられる香りがパセリでなくオニオンソースだったらもっと良かったですね。
このお弁当に限らず、コンビニ弁当はやたら白ご飯にパセリをかけるのが好きですよね。彩りを考えてのことだとは思いますが、私からしたら微妙な印象しかないです。
それ以外にも、お値段が530円と、一般的なコンビニ弁当に比べるとちょいと高めに設定されているのが気になりましたね。
☟こちらの記事もどうぞ



